楽しく学習習慣をつけよう!小中学生向けタブレット学習おすすめ3選

楽しく♪家庭学習
この記事は約25分で読めます。

この記事では、学習習慣をつけるのに最適なタブレット学習を紹介します。

苦手を克服して、わかるようになる。
楽しく学べて、続けられる。

そんなタブレット学習を小中学生向けに3つ厳選しました。

文部科学省が学校教育のICT環境整備を進めています。すでにタブレットやPCを使ったオンライン授業を経験した家庭もあるのではないでしょうか。

タブレット学習は、当たり前になりつつあります。

とは言っても、タブレットでの学習は親としては心配になることも多いですよね。

そこで、この記事ではタブレット学習のデメリットと対策もしっかりお話します。

勉強の楽しさに気づき、続けることができるように、子どもに合った教材を選んであげましょう。

この記事を書いた人

凸凹kidsのシングルマザー。保育補助員。R5年度後期の保育士試験受験予定。イロトリドリの子ども6人(不登校・pansexual・ADHD・ASD16歳長女|場面緘黙・吃音中2次女|多動・感覚過敏小6長男|繊細なお調子者小3三女|ASD・多動・療育に通う年長次男|ASD・多動・療育に通う年少三男)

あーさんをフォローする

 

楽しく学べて続けられるタブレット通信教育小中学生おすすめTOP3


タブレットで楽しく学べるオンライン通信教育をランキング形式で紹介します。

  1. すらら
  2. スマイルゼミ
  3. デキタス
あーさん
あーさん

おすすめの理由とデメリット、口コミを解説していきます!

くどいようですが、この記事で紹介するのは

  • これから学習習慣を身につけたい
  • 勉強の苦手意識をなくしたい

そんな子におすすめする通信教育です。

タブレットで学べる教材は多種多様あります。目的や子どもに合うものでなければ続かないし、やる意味がありません。

他にはどんな教材があるの?興味のある人はこちらの記事を参考にしてみてくださいね。

【小学生の通信教育選び】目的別のおすすめ7選+α!もう迷わない
子どもに通信教育を受講させようかな、とお考えでしょうか。 世の中にはたくさんの通信教育があり、どれを選べばよいのか迷ってしまいますよね。 我が家でも、昨年から長女と次女が通信教育を受講しています。 どれにしようかな...

そもそも、うちの子タブレット学習で大丈夫?と気になる人はこちらを読んでみてくださいね。

【通信教育どちらが良い?】紙とタブレットの違いを徹底比較
子どもに通信教育をさせようかと思っているけど、従来の紙教材とタブレット教材、どちらがいいんだろう?と迷っていませんか? 我が家では、中1の長女と小5の次女がタブレットで通信教育を受けています。 小学校低学年の時まで、勉強は学...

また、ここで紹介する通信教育おすすめTOP3はいずれも無料で体験ができます。

申し込みをする前に、必ずお試し体験をしてみましょう。

そうすれば

次女(こりす)
次女(こりす)小6

なんか思ってたのと違う…

これ、やりたくない

という失敗を避けることができます。

親だけで決めてしまわず、子どもが見て触れたものを一緒に選ぶようにしましょう。
人にやれと言われたものより、自分で選んだことの方が、やる気にもなりますよね。

また、タブレット学習とひとくくりに言っても各社で対応機種が違うので準備経費が変わってきます。その点もチェックしながら比較してみてください。

 

おすすめ1位:すらら

すららは積極的にCMを行っていないのであまり知られていないかもしれませんが、多くの塾や学校で導入されているシステムです。

また、うちの子たちが実際に受講していて

あーさん
あーさん

これはいい!

と思ったので、おすすめ1位にしました。

 

すららをおすすめする理由

おすすめポイント

  1. 通信教育だけど、まるで個別指導塾!
  2. ゲームをしているように学習を進められる!
特徴:

  1. 受講生ひとりひとりに専属のすららコーチがつく。
  2. 無学年方式。自分の理解度や学びたい意欲に合わせて好きなところを学べる。
  3. 対話式のアニメーション授業
  4. AIドリル
  5. ゲーム要素満載の学習画面
すららコーチは何をしてくれる?口コミ・評判は?指名・変更できる?
オンライン通信教育のすららには、受講者ひとりひとりに専属のすららコーチがつきます。 通信教育というと、家で自分のペースで学習できるのが魅力ですが、逆に自主的に机に向かうことができないと継続は難しいですよね。 そんな不安材料を解消...
入会金 7700円か11000円(受講コースによる)
ひと月あたりの受講料 8228円~10978円
端末 PCかタブレット・タッチペン(タッチペンはなくてもできるけどあった方が快適)

 

通信教育すららの料金は高い?【他社と徹底比較してみた】
子どもの家庭学習を見直したい・学力を伸ばしたいと考える時、通信教育を受けるのもひとつの選択肢ですね。 いくつもの通信教育から選ぶ中で、料金は重要な問題です。 オンライン教材のすららは、料金はどれくらいなのでしょうか。 この記事では、す...

勉強しなくちゃいけないとは思いつつ、なかなかやる気スイッチが入らないってことよくありますよね。

でも、始めてみたら意外と気分が乗ってきたり集中できたりすることもよくあります。
1番大変なのは、勉強を始めるきっかけづくりかもしれません。

すららなら、まるでゲームのスコアを上げていくような感覚で学習を進められます。

 

ログインすると、キャラクターが励ましのメッセージを送ってきます。

surara-top-neko

ネコとチャットもできますよ。

surara-neko-top2

次女(こりす)
次女(こりす)小6

このネコとのやりとりが面白いんだよね〜

 
surara-eggsurara-egg2

課題をするともらえるポイントでアバターをもらえたり、着せ替えアイテムと交換できたりします。

 
surara-ouen
応援の掲示板にメッセージを残したり…

次女(こりす)
次女(こりす)小6

これ見たら、みんながんばってるんだなぁって気持ちになるね

あーさん
あーさん

楽しく勉強を進められる仕掛けがあちこちにある!

詳しくは、こちらの記事を読んでみてください。うちの娘たちがすららをする様子をお話ししています。

勉強嫌いにおすすめ!通信教育すららを凸凹姉妹が受けた感想
通信教育のすららをご存知ですか? 小学校~高校までの範囲をカバーしたオンライン学習サービスです。 ネット上では口コミが多数寄せられていますが、他社の有名通信教育に比べて、身近に受講している人は少ないのではないでしょうか。 我が家では、...

 

また、専属のコーチが学習を見守ってくれるのも続けられるポイントです。

親以外のサポーターがいることで、子どもも「やらなくちゃ」と背中を押されることもあります。コーチの目があるから、頑張らないと…という感じですね。

初めはコーチが学習計画を立て、状況を確認しながらその都度励ましてくれます。そして、少しずつ自分で目標設定して学習習慣ができるようバックアップを続けてくれますよ。

親も学習の関わり方などで相談ができます。親と二人三脚で子どもの応援ができるイメージです。

surara-coach1

すららコーチは何をしてくれる?口コミ・評判は?指名・変更できる?
オンライン通信教育のすららには、受講者ひとりひとりに専属のすららコーチがつきます。 通信教育というと、家で自分のペースで学習できるのが魅力ですが、逆に自主的に机に向かうことができないと継続は難しいですよね。 そんな不安材料を解消...

 

アニメーション授業も、講師が一方的に教えるのではなく講師役と生徒役の対話で進みます。見て聞いて書く、3つの感覚を使うので頭に残りやすいし飽きずに視聴できますよ。

 

分かるまで繰り返し見られるアニメーション授業、
理解度に合わせて問題を自動調整してくれるドリルと学年を超えたさかのぼり学習で

次女(こりす)
次女(こりす)小6

できた!わかった!

を確実に積み上げていけますよ。

契約縛りがないのに、継続率9割というのも納得です!

surara-keizoku

 

すららの口コミ

SNSですららの口コミを探してみました。

 

学校が認めてくれるか、手続きを進めてくれるかどうかにもよりますが、
すららで必要な授業を学んでいることが証明できれば義務教育出席扱いにすることも可能です。
不登校児童生徒への支援の在り方について(文部科学省)

信頼のおける教材ということがわかりますね。
 

すららは多くの放課後等デイサービスや、学習塾などにも導入されています。

 

すららのデメリットと対策

デメリット

  1. ゲームや動画、ネットサーフィンの誘惑に負けない対策が必要
  2. 漢字学習の範囲が狭い(小4~中3)
  3. 対応教科が少ない

すららは最悪?デメリットについて掘り下げた記事はこちらです。

すららが最悪と言われる理由を探る。受講してわかったこと
通信教育すららに興味を持って調べてみると、すららは最悪?といった口コミがいくつかあることに気づきます。 しかし、決して悪い評判ばかりではなく、良い評判もあります。 すららは本当に最悪なのでしょうか? 高い受講料を払って、失...

 

すららはPC・タブレット(iPad推奨)で学習できるシステムです。お持ちの端末が対応しているかどうかはこちらで確認してみてくださいね。

すでに対応機種を持っていれば、すぐにすららを利用できます。

そうでなければ自分で購入しなければなりません。子どもにタブレットを持たせるとなると、使いすぎやインターネットを利用した犯罪に巻き込まれないかなど心配は尽きませんよね。

 

また、すららをしているふりをしてこっそり遊ぶ…なんて小細工を考え出すかもしれません。

 

ゲームや動画、ネットサーフィンの誘惑に負けない対策が必要

次女(こりす)
次女(こりす)小6

勉強するつもりが、ついつい遊び出して止まらなくなってしまった…

ということも十分考えられます。

そんな不安を持つ人はこちらの記事も読んでみてくださいね。

絶対必要!子どもにiPadを渡す前にするべき設定・制限・対策
子どもにそろそろiPadを使わせようと思うんだけど、トラブルに巻き込まれたりネット依存にならないか心配…子どもを守るためにどんな対策ができるかな? この記事では、そんな疑問にお答えします。 私自身も、昨年子どもたちに学習・絵描き...

ゲームアプリや動画の誘惑に負けず、学習を進めるコツも紹介しています。

実践!すららの勉強が楽しくなる・成績を上げる効果的な進め方は?
通信教育すららは、どのようにして学習を進めていくのでしょう。 すららは機能が多く、中身の充実したオンライン通信教育です。しかし、それゆえ初めて使う時はどこから手をつけていいのか分からなくなってしまいます。 かつての私がそうでした...

 

また、いくら勉強とはいえ
ブルーライトの影響が心配だし、タブレットの画面を長時間見るのは避けたい!
夜遅くにタブレット開かないでほしい!
と考える人もいるでしょう。

 

そんな心配の対策もできます。すららの保護者用管理画面で、利用時間を設定しましょう。

surara-hogoshakannri

  • 1日の利用可能時間
  • 利用できる時間帯
  • ゲーム機能制限

…など、細かく設定ができますよ。

 

こちらの管理画面では、ログイン履歴や学習履歴もチェックできるので、子どももごまかしはできません。少しでも頑張りを見つけて褒めてあげてくださいね。

 

漢字学習の範囲が狭い

すららの漢字学習の範囲は、漢検7級〜3級(小4~中3相当)です。また、PCで漢字の筆記問題をする時は使いづらさを感じるかもしれません。タイピング入力では意味がないので、マウスなどを使って手書き入力をするからです。

surara-kanji

次女(こりす)
次女(こりす)小6

タブレットは画面に直接指かタッチペンで書けるからいいけど…
やりにくいなぁ〜

学習範囲は小学校〜高校までカバーしているのに、漢字の範囲が狭いと不満を感じるかもしれませんね。

 

とはいえ、私は漢字学習は紙に鉛筆で書く方が身につくと思うので、この点はあまり気にしていません。

うちの子たちはノートで漢字学習を頑張っています。

漢字が覚えられるノートの作り方いろいろ
小学校に入ってからずっと続く漢字学習。あなたのお子さんは漢字が好きですか?それとも、苦手ですか? 好き嫌いに関わらず、漢字の学習は小学校のうちは毎日のように行われるもの。どうせやらなければならないのなら、親子ともども楽しく効率...

 

もし、小学生低学年から漢字の学習をタブレットでもやりたいと思うならスマイルゼミがよいでしょう。漢検2級の範囲までカバーしていて、内容も充実していますよ。

 

対応教科が少ない

すららで学べるのは小中学校の国語・算数(数学)・理科・社会・英語の5教科、中高の5教科です。
その他に読解力を養い全ての教科の基礎となる国語・苦手な子が多い算数(数学)・英語の3教科コース
小学生範囲の国語・算数・理科・社会の4教科のコースがあります。

最近学校で学ぶようになったプログラミングや実技科目は対応していません。これらの教科も幅広く通信教育で学びたいと考えるなら、スマイルゼミをおすすめします。

 

すららがおすすめな子

すららは、

  • とにかく楽しく学習習慣を身につけたい!
  • 勉強の苦手を克服したい!

そんな子どもに1番おすすめの通信教育です。
特に、勉強に苦手意識のある子は伸びを感じられるでしょう。

 

算数のテストが10点だったのが、毎回100点を取るようになった!
苦手科目も自分からやりたいと奮闘中!

引用:すらら公式

 

うちの次女も、算数が苦手で宿題をする時

次女(こりす)
次女(こりす)小6

ぜんっぜんわからない!
あーさんの教え方も意味わかんない!!

と文句を言っていましたが、すららをしてからはそんなことはなくなり、テストでも高得点を取ってくるようになりました。

また、学校の宿題すらなかなか手をつけられず集中力の続かない長女が、すららなら楽しく家庭学習ができました。

 

すららが気になる人は、まずこちらから無料体験をしてみてくださいね。

無料ですららのアニメーションレクチャー体験
(体験申込ページにジャンプします)

 

\他社と比較したり、家族会議にかけて検討する時は資料があると便利/
無料で資料請求はこちらから

(資料請求ページにジャンプします)

 

\特別入会キャンペーンをチェック!/

すらら公式サイトへ

 

おすすめ2位:スマイルゼミ

私は「タブレット学習といえばスマイルゼミ」と勝手に思っています。

その理由は…

スマイルゼミをおすすめする理由

おすすめポイント

  1. スマイルゼミ専用タブレット&ペンが最強!
  2. お手頃な月謝で多くの教科数をカバー!
  3. AIが自分に合った学習プログラムを組んでくれる!
特徴:

  1. 手が画面に触れてもOK。正しい鉛筆の持ち方でタブレット学習ができる。書くことの快適さを追求したスマイルゼミ専用タブレット。
  2. AIが個別の学習スケジュールを立ててくれる
  3. AIが弱点を見つけ、苦手な問題を繰り返し出題
  4. 小学生にはご褒美のミニゲームあり
入会金 なし。専用タブレットの購入費10978円(任意加入のタブレット補償制度あり。1年未満で解約の場合は追加料金あり)
ひと月あたりの受講料 3278円~22418円(学年・コースにより異なる)
対応教科 小学生は主要5教科+プログラミング学習(1・2年生は4教科)中学生は実技を合わせた9教科
端末 専用タブレットとタッチペン
あーさん
あーさん

とにかくスマイルゼミの専用タブレットが優秀!

これ1台で小学生は主要5教科、中学生は実技を合わせた9教科が学べるからめちゃめちゃお得だと思う!

 

計算問題を解いている時に、途中計算など書き込めるスペースがあるといいのに…と思うことありますよね。
うちの子たちも、宿題のドリルをしながら空いているところに書き込んだり、紙を別に用意したりしています。

でもそうすると、ごちゃごちゃして見づらくなってしまいます。わざわざメモ紙を用意するのも手間ですよね。

 

スマイルゼミなら、紙に書く感覚でメモを取りながら問題に取り組めます。

smilezemi-pen

※計算問題などで「メモを書く」機能が使えます。

 

タブレット1台で家庭学習が完結するから、机の上もスッキリします。

次女(こりす)
次女(こりす)小6

快適〜!

あーさん
あーさん

消しカスが出ないから、掃除も楽で快適〜♪

 

ご褒美は、勉強をする動機づけにもなりますよね。

小学生メニューには、勉強をするともらえる「スター」というポイントがあり、貯めるとミニゲームやアバターアイテムと交換ができます。

smilezemi-shougaku-gohoubi

ゲームを目標に勉強を頑張る受講生も多いようですよ。

 

smilezemi-gohoubi-chugaku

中学生講座では、学習をした分だけAndroidモードを利用できる時間と交換ができます。

動画視聴やネットサーフィンが楽しめて勉強の息抜きにひと役買ってくれますよ。

 

スマイルゼミの口コミ

 

あーさん
あーさん

丁寧に書き順まで指導してくれるのはありがたいね。

タブレット通信教育でここまでしてくれるのは他にはないよ!

 

スマイルゼミのデメリットと対策

デメリット

  1. 予想以上に専用タブレットの経費がかかることもある
  2. ご褒美ゲーム目的の勉強になる恐れ
  3. さかのぼり&先取り範囲が狭い
  4. 個別に勉強を教えてくれる講師はいない

 

予想以上に専用タブレットの経費がかかることもある

専用タブレット経費というと、最初に支払う10978円だけと思うかもしれません。

しかし、任意加入ですがタブレットの補償も加えると年3960円(ひと月あたり330円)の費用が発生します。

携帯電話の購入時にも保険として補償加入することがありますよね。

これを事前に知らないと

あーさん
あーさん

あれっ、何か思ったよりお金かかる…?

という気持ちになりかねません。

 

また、最初に支払うタブレット代は1年以上の継続が条件に含まれています。
そのため1年未満で退会した場合、別途タブレット代として所定の金額が請求されます。

→6ヶ月未満の退会 32802円
→6ヶ月以上1年未満の退会 7678円

また、退会後再入会する場合も新たにタブレットを購入しなくてはいけません。

 

この条件を知っておき、納得した上で入会しないと不満のもとになってしまいますね。

あーさん
あーさん

タブレットの経費…結構かかるな。

と思うかもしれませんが、スマイルゼミの専用タブレットはそれだけ快適に学習ができるよう考えて作られたものです。

 

私は、費用に見合った価値があると思います。

あーさん
あーさん

この金額に納得できれば、満足して受講できるよね!

 

また、専用タブレットはAndroidタブレットとしても使うことができます。公式でもその設定の仕方を紹介しています。

参考:スマイルゼミサポートセンター

退会後はタブレットからスマイルゼミの機能を消去して、Androidタブレットとして手元に残ります。退会したらバージョンアップはできず、スマイルゼミのサポート外にはなりますがchromeやGmail、zoomなどのアプリは使えます。調べものや一部ゲームを楽しむには問題なく使えるでしょう。

 

ご褒美ゲーム目的の勉強になる恐れ

小学生講座では、勉強をするともらえる「スター」というポイントを貯めてミニゲームをすることができます。

ゲームを目的に勉強を頑張る受講生も多いですが、ゲーム目的の勉強ってどうなの…?と疑問を持つ保護者もまた多いのではないでしょうか。

しかし、最初はゲーム目的でも、継続していくうちに勉強の面白さに気づいたり、自然と学習習慣がついていったりすることもありますよね。

結果オーライ!となればよいのではないでしょうか。きっかけはどうあれ、長い目で見ればよいことだってあります。

勉強を見守り、頑張っていたら子どもの積み重ねを褒めて認めてあげたいですね。

【子どもを伸ばす褒め方3つのコツ!】これで私も褒め上手な親?!
子どもは褒める方が良い、たくさん褒めた方が子どもは伸びる、とはよく聞きますが、いざ自分の子を褒めるとなると何と言ったらいいのか悩みませんか? そうすると、いつも「すごいね!」「えらいね!」などなど…どこかで聞いたような言葉・いつも同じ...

 

さかのぼり&先取り範囲が狭い

スマイルゼミでもさかのぼり&先取り学習はできますが、範囲が限られています。

小学生講座:受講開始した月の範囲〜現在受講の範囲まで

中学生講座:中学1年生〜現学年まで(発展コースは全学年の範囲が学べる)。数学、英語の重要単元のみ。

smilezemi-sakanobori-chu

あーさん
あーさん

すららみたいに、学年を超えて自由に学べるわけではないんだね。

次女(こりす)
次女(こりす)小6

分数の約分ってどうするんだっけ…
もう一回復習したいな
とか、ピンポイントで戻って勉強したい時
できないこともあるってことだね。

あーさん
あーさん

そうだね。そんな時は困るね

 

とはいえ、分数のように前学年からつながっている単元を始める時は振り返りアニメーションから入るので、少し思い出しながら学ぶことはできるでしょう。

 

しかし、完全に前学年でつまずいてしまっていて分からない時、それがスマイルゼミを始める前の範囲であればさかのぼりはできません。

中学生講座の場合は、中学生の範囲のみです。

 

何が分からないのか分からない、どう頑張っても理解できそうにない状況の場合は、講師の力を借りることができ、学年を越えて自由に復習ができるすららか個別学習塾をおすすめします。

こちらの記事では、ネットで学べる学習塾や教材を紹介しているので、よかったらこちらも読んでみてくださいね。

【ネット学習】小中学生におすすめ教材14選|わかる!楽しい!続く!
この記事では、小中学生向けにおすすめのネット学習を紹介します。 ネット学習は通塾と比べて「自宅でできる・トータルコストを抑えられる」というメリットがあります。また、新型コロナ感染症が拡大している中で、多くの人と接することがないのも選ば...

小学生講座の漢検ドリル(10級~2級)や計算ドリルは学年関係なく全範囲チャレンジできます。意欲のある子は先に進むことができますよ。

 

個別に勉強を教えてくれる講師はいない

スマイルゼミのサポートセンターはありますが、契約やタブレットの補償などに関しての問い合わせ受付窓口です。勉強に関する質問に答えてくれるところではありません。

次女(こりす)
次女(こりす)小6

先生が教えてくれる通信教育じゃなくて、学校の予習復習が、タブレット1台で全部できてしまう…そんなイメージかな。

 

しかし、スマイルゼミのタブレットは

○AIが教科書や生活スタイルに合わせて個別に学習計画を立ててくれたり
○間違えた問題を繰り返し出題したり
○中学生講座では、個別に定期テスト対策を立ててくれたり

成績アップが叶うように、その子に合った学習プログラムを組んでくれます。

1度無料体験をしてみて、講師のサポートなしでも家庭学習進められそう…と感じたら安心して使えそうですね。

 

スマイルゼミがおすすめな子

というわけで、スマイルゼミをおすすめするのは

  • タブレットで楽しく学習したい!
  • 学校の予習復習をバッチリして、成績アップを狙いたい!

こんな子です。

スマイルゼミに興味を持ったら、無料で2週間体験ができます。
ぜひ実際にタブレットを触って学び、体感してみてくださいね。

\無料でスマイルゼミタブレット2週間お試し/


\他社と比較したり、家族会議にかけたりする時は資料があると便利/


 

おすすめ3位:デキタス

デキタスは、すららと同じような

アニメーション授業+確認問題+練習問題+テスト問題

という構成のオンライン教材です。

すららと比べると内容はコンパクトでシンプル。その分料金料金が安く設定されています。

 

デキタスをおすすめする理由

おすすめポイント

  1. コスパ◎!わかりやすくお手頃な利用料金
  2. 短時間でサクッと予習・復習ができるから続けられる!
  3. 勉強を頑張ったら豪華なご褒美あり!
特徴:

  1. 一コマ5分程度のアニメーション授業と確認問題・チャレンジ問題で構成されている。
  2. ポップで可愛いアニメの学習画面
  3. 学習をするとポイントが貯まり、豪華景品と交換できる
  4. ピックアップチャレンジで間違えた問題に繰り返し挑戦できる

 

入会金 なし。
ひと月あたりの受講料 小学生3300円・中学生4400円
対応教科 主要5教科(小1・小2は4教科)
端末 PCかタブレット。スマホでも受講できるが画面が小さくなり見づらい。

 

私が惹かれたのは

○小学生3300円・中学生4400円という、わかりやすくお手頃な料金設定
○可愛らしいアニメの学習画面
○シンプルな学習プログラム

この点でした。

あーさん
あーさん

月々の利用料金も、続けられるかどうかの重要ポイントだよね…

いくらサービスが良くても、高かったら続けられない!

その点デキタスの料金は、うちの小学校の学級費と同じくらいで、続けやすい料金設定になってる!

デキタスは1コマわずか5分程度のアニメーション授業、そのあとに内容確認するための基本問題、チャレンジ問題、間違えた問題に重点的に取り組む「キミだけの問題」で構成されています。

教科書に沿った内容なので、短時間で無理なく予習・復習をすることができます。

 

また、可愛らしいアニメの学習画面も魅力的。アニメ好きな子は気持ちがあがりますよね。

dekitasu-top

うちの長女に無料体験をしてもらったら、こんな感想を述べていました。

長女(こぎつね)
長女(こぎつね)

動画の時間が短いけど、分かりにくいとか足りないとは感じないね。短時間だから集中できる。

コンパクトにまとまってるけど、ポイント押さえてあってわかりやすいよ。

あーさん
あーさん

素敵コメントありがとう…!

確かに、すららのアニメーションレクチャーは途中途中で確認問題も入るし、対話型で丁寧に進むから短くても10分くらいあるよね。

長女いつも飛ばすもんね。

5分でサクッとできるから、集中力も切れなくていいし、その分絵を描くとか好きなことに使える時間が増えるよね。

 

コンパクトでシンプルと聞くと、
内容が薄いんじゃない?
質が悪いんじゃない?
と心配に思うかもしれません。

デキタスは学習塾や乳幼児教室などを運営している城南進研グループが作っています。

きちんと指導ノウハウを持っている会社です。
短時間で、予習復習がしっかりできますよ。

 

もし気になったら、無料で5日間体験をしてみましょう。
無料体験したからと言って、しつこい勧誘は一切ありませんよ。


 

デキタスは、ご褒美も充実しています。

学習をするともらえる「デキタポイント」を貯めて、アバターや景品と交換ができます。

この景品が豪華。
文房具から、おもちゃ、電子機器まで。

dekitas-keihin
dekitasu-keihin2
dekitas-keihin3
dekitasu-keihin4
dekitasu-keihin5
dekitasu.keihin-6
dekitasu-keihin7

参考:アジアンライフ

あーさん
あーさん

学校で必要な学用品がもらえるのも助かるね。

2年ほど頑張って貯めたら、ウォークマンに手が届く!すごい!

お年玉で買うような品々が並んでる〜

ご褒美は勉強を続けるモチベーションになりますよね。

 

デキタスの口コミ

あーさん
あーさん

自分のペースで楽しく学べるのがいいよね~

 

あーさん
あーさん

デキタスもすららと同様に、フリースクールや学校など多くの学びの場で導入されているよ!

信頼の証だね!

 

デキタスのデメリットと対策

デメリット

  1. 選択問題が多め
  2. ご褒美目的の勉強になる恐れ
  3. 個別に勉強を教えてくれる講師はいない

 

選択問題が多め

動画視聴後の確認問題は○×問題、基本問題やチャレンジ問題ではキーボードを使った入力問題も出てきますが全体的に選択問題が多めです。

選択問題だと、勘で正解してしまうのでは?ちゃんと理解できたかどうか不安…という人もいるかもしれません。

 

しかし、学習を積み重ねていくうちに、確実に理解力は身についていきます。

正答率に合わせて出題問題を変えてくれるので、自分の力に合わせた高さの階段を1段1段、着実に上れるように進めていけますよ。

小学生講座では漢字の書き学習、中学生講座では英単語のタイピング学習が新たに追加されました。

お値段はそのままに、こうして学習の幅が広がるのは嬉しいことですよね。
 

ご褒美目的の勉強になる恐れ

気にする人は気になってしまうかもしれませんが、私はご褒美目的の勉強でもいいと思います。

勉強を続けたことにより、達成感を味わえたらそれはそれでいいですよね。

次女(こりす)
次女(こりす)小6

私がんばった!

と言える経験は、自信をつけてくれます。

最初はご褒美目的でも、続けていくうちに勉強の楽しさに気づくかもしれませんよね。

次女(こりす)
次女(こりす)小6

わかった!できた!うれしい!

 

個別に勉強を教えてくれる講師はいない

デキタスはすららのように勉強のサポートをしてくれる専属講師はいません。

次女(こりす)
次女(こりす)小6

ここ、意味がわからない…
どうしたらいい??

とつまづいてしまった時、何とか自分で解決しないといけませんね。

デキタスは、専属講師はいませんがメールでの質問窓口があります。城南進研グループの講師やスタッフが答えてくれますよ。

また、関連する単元にさかのぼって学習できる機能もあります。

次女(こりす)
次女(こりす)小6

ここよくわからないな…

と思ったら、ボタンひとつで関連する前の単元に戻れて、簡単に振り返り学習ができます。わかるところまで戻ってやり直せるので理解もしやすくなるでしょう。

dekitasu-sakanobori

意欲があれば、先取り学習もできます。

dekitasu-sakidori

ただし、現在学習している単元と関連している単元に限ります。

ここが、好きなところから自由に学習できるすららとの違いですね。

 

デキタスがおすすめな子

デキタスは

10分以上集中力が続かない
短時間でサクッと学習したい

こんな子にいちおしの教材です。

 

1コマ10分できるし、ひと月3300円(小学生)・4400円(中学生)という価格も続けやすい秘訣ですよね。

短時間で無理なく学習習慣をつけられ、テスト対策もできて成績アップもしっかり狙えます。

 

デキタスに興味を持ったら、無料で5日間体験ができてデキタポイントももらえます。
もちろん、体験をしたからといってしつこい勧誘は一切ありません。

 

契約期間の縛りはなく、合わないと思ったら最短2か月で退会できます。
気軽に試して、デキタスの楽しさと続けやすさを体験してみてくださいね。

\無料でデキタスの全機能をお試しする/



小中学生対象♪POPでキュートな学習教材♪デキタス誕生♪

 

まとめ


勉強を毎日コツコツ積み重ねられる、そんな習慣をつけるのは簡単ではありません。

でも、楽しいことなら続けられますよね。

この記事では、

タブレットで楽しく学習習慣をつけて
勉強の苦手を克服して
成績アップを狙える

そんなオンライン学習を3つ紹介しました。

1.すらら

  • 勉強の苦手意識をなくしたい
  • どこがわからないのかわからない
  • 自分のペースで学習したい

オンライン無学年教材すらら

2.スマイルゼミ

  • タブレットでサクサク快適に学習したい
  • 学校で学ぶ教科のできるだけ多くをカバーしたい
  • 学校の授業の予習・復習をしっかりしたい

◆スマイルゼミ◆

3.デキタス

  • 短時間でサクッと勉強したい
  • できるだけ手軽な料金で続けたい
  • 学校の授業の予習・復習をしっかりしたい

小中学生対象♪POPでキュートな学習教材♪デキタス誕生♪

 

この記事を書いた人

凸凹kidsのシングルマザー。保育補助員。R5年度後期の保育士試験受験予定。イロトリドリの子ども6人(不登校・pansexual・ADHD・ASD16歳長女|場面緘黙・吃音中2次女|多動・感覚過敏小6長男|繊細なお調子者小3三女|ASD・多動・療育に通う年長次男|ASD・多動・療育に通う年少三男)

あーさんをフォローする

コメント