通信教育すららの料金は高い?【他社と徹底比較してみた】

通信教育
この記事は約20分で読めます。

子どもの家庭学習を見直したい・学力を伸ばしたいと考える時、通信教育を受けるのもひとつの選択肢ですね。
いくつもの通信教育から選ぶ中で、料金は重要な問題です。
オンライン教材のすららは、料金はどれくらいなのでしょうか。
この記事では、すららの料金を詳しく解説し、他社サービスと比較してみました。
我が家の長女と次女もすららをしています。まだ始めて1か月程度ですが、受講者ならではの視点で、すららの料金は高いのかどうか、内容に見合っているのか、満足度などをお伝えしたいと思います。

 

すららの料金プラン

すららは、小学生から高校生まで対応のオンライン教材です。

無学年方式なので、さかのぼり学習と先取り学習が可能です。

ということは、理解できなくてつまづくところがあれば、小学校高学年~高校の範囲内で、体系的にさかのぼって解るまで学習することができるし、逆に得意なところはどんどん先に学ぶことができるということですね。

 

無学年方式で料金は高め。続けるなら4か月継続コースがお得

  • 小学コース
    国・数・理・社の4教科(小1〜小6の範囲*1が学び放題):毎月コース月額8800円 4か月継続コース月額8228円
  • 小中コース
    国・数・英の3教科(小1〜中3の範囲が*2学び放題):月額8800円 4か月継続コース月額8228円
    国・数・理・社・英(小1〜中3の範囲*3が学び放題):月額10978円 4か月継続コース月額10428円
  • 中高コース
    国・数・英の3教科(中1〜高3の範囲が学び放題):月額8800円 4か月継続コース月額8228円
    国・数・理・社・英(中1〜高3の範囲*4が学び放題):月額10978円 4か月継続コース月額10428円

*1:理科・社会は小3~小6の学習範囲からの用意となります。
*2:英語は中学範囲からの用意となります。
*3:英語は中学範囲、理科・社会は小3~中3の範囲となります。
*4:理科・社会は中1~中3の範囲となります。

※税込(10%)価格です。

1番料金の安いコースでも、月々8000円を超えてしまうので、家計の負担が大きくなると感じずにはいられないでしょう。

あーさん
あーさん

私のスマホ利用料金より高い…。

そこで、4か月継続コースにすると、毎月コースより月550円か572円安くなります。
1年続けたら、6600円もしくは6864円お得になりますね。

プチプラファッションで有名なしまむらなら、トータルコーデが余裕でできる金額です。

あーさん
あーさん

頑張ったら、長女と次女2人分の全身コーデもできそう!

ただし、4か月の期間内に中途解約をすれば、もちろん利用期間に応じた契約解除料金(割引分)を解約時に支払わなければなりません。
1か月なら割引分の550円か572円、3ヶ月なら1650円か1716円を支払うということですね。

その他に違約金はかからないので、すららを始めたいけど、続けられるかどうか不安。という場合でも、4か月継続コースから申し込んでもいいかもしれませんね。

あーさん
あーさん

4か月以内でやめても、結局は毎月払いと同じ金額になるだけってことか!

5ヶ月目以降は自動継続になります。すると月単位での解約はいつでも可能になり、契約解除料金は発生しません。

夫

じゃあ、毎月払いコースだと損?

あーさん
あーさん

4か月以上続けて利用するなら、確実に損するよね。でも、4か月継続コースでは、最初の4か月には利用できないサービスもあるんだよ。

それが、休止サービスです。
例えば、部活の大会前で忙しかったり、体調が悪くてすららを一定期間お休みしたい時に月単位で休会することができます。

うちの長女は、毎日コツコツ自宅学習する習慣がなく、学校からの宿題も毎日きちんと提出できていません。(授業内容は概ね理解しているようで、定期テストはNO勉で50〜70点代)

あーさん
あーさん

ちゃんと勉強できたら成績上がるのに…もったいない〜

長女中1(こぎつね)
長女中1(こぎつね)

担任の先生からも言われた。

あーさん
あーさん

成績良くなったら、自分の行きたい学校行けるよ。勉強頑張って損はないよ

長女中1(こぎつね)
長女中1(こぎつね)

うん…テス勉頑張る!すららやる。

私に言わされた感が否めませんが(笑)とりあえず頑張るとは言ってくれました。
というわけで、テスト前だけでもガッツリすららをやってくれればと、試しに毎月支払いコースから始めました。

もちろん、毎日少しずつでも家庭学習をするにこしたことはありません。
その点すららは、対話型アニメーションで学習が進んでいくので、タブレットで遊ぶ感覚で、気軽に始められます。うちの娘たちはキャラクターに突っ込み入れたり、笑ったりしながらやっています。

次女小5(こりす)
次女小5(こりす)

察しがいいですね〜って…いやまだ何にも言ってないし!

長女中1(こぎつね)
長女中1(こぎつね)

この仏様みたいなの(先生役のキャラクター)ウケるー!

テキストや問題集って、なかなか開くのに気合が要りますよね。
それがすららなら、すららやった?進んでる?の声かけで、

長女中1(こぎつね)
長女中1(こぎつね)

はいはいやりまーす!

次女小5(こりす)
次女小5(こりす)

あぁそうだった〜やらなくちゃ〜

と、勉強を始めるハードルが低くなって助かっています。

しかも、ひとコマ10〜20分程度に設定されているのが有難いところ。集中力も途切れず、疲れにくいです。とはいえ、それでも長女は目標ドリルを溜め込んでいるのですが…。

順調に家庭学習の習慣がついたら、4か月継続コースへの変更を考えます。
そんな使い方もありかなと思います。

 

入会金が別途必要

最初の入会時には入会金が必要です。
小中・中高5教科コース:7700円
小中・中高3教科コース、小学4教科コース11000円

※税込(10%)価格です。

 

兄弟割引はある?

兄弟ですららを受講する場合、入会金が免除になります。
毎月の受講料の割引はありません。

 

すららの料金についての注意点

  1. 支払い方法は、クレジット決済のみです。(NICOS・VISA・Master・Diners・JCB・AMEXの6社対応です)
    ですから、支払い日は、クレジット会社の規定によります。
    クレジットカードを持っていない場合は、新たに作る必要がありますね。
    ↓私が使っている、おすすめのクレジットカード↓

    年会費永年無料の楽天カード。ポイントの貯まりやすさと使いやすさで選ばれています。
  2. 対応機種(PCかタブレット)が必要。持っていない場合は、別に購入する必要があります。貸し出しや販売サービスはありません。
    お持ちのPCやタブレットが利用できるかどうかはこちらで確認してみてくださいね。
    推奨動作環境/すらら公式
    我が家では、子ども専用に使っていた年季入りのiPadminiが非推奨でした。
    無料体験は問題なく使えたのですが、学習の途中で動かないとなっては困るので

    あーさん
    あーさん

    痛い出費だけど、勉強頑張ってよ…!

    誕生日プレゼントを兼ねて
    学習用にWi-Fi専用のiPadAirを買い足しました。(中古ですけど…笑)そのため、信頼できるショップがどうか吟味して買いました。今のところ、まったく問題なく使えています。

  3. 初回に2ヶ月分の料金を支払います。
    あーさん
    あーさん

    予定の出費額と違った…!

    ということのないように、初めは2ヶ月分の受講料の用意をしておきましょう。

他社のタブレット通信教育と料金を比較

すららの料金は高いのかどうかを確かめるために、他社のオンライン通信教育と比較してみましょう。
有名な4つをあげてみます。

 

進研ゼミ(チャレンジタッチ・中学講座・高校講座)

まずは言わずと知れた進研ゼミ。身近でも受講している人は多いのではないでしょうか。
テキストと併用して学習するスタイルと、タブレットをメインに学習するスタイルから選べます。ここでは、タブレットメインのチャレンジタッチと中学講座を紹介します。

  • チャレンジタッチ
    小学1年生(国・算・英):毎月払い3680円
    小学2年生(国・算・英):毎月払い3680円
    小学3年生(国・算・理・社+英語・プログラミング):毎月払い4490円
    小学4年生(国・算・理・社+英語・プログラミング):毎月払い4980円
    小学5年生(国・算・理・社+英語・プログラミング):毎月払い5980円
    小学6年生(国・算・理・社+英語・プログラミング):毎月払い6440円
  • 中学講座
    中学1年生(全国規模の実力診断+英語検定対策+実技を含めた9教科対策):毎月払い6980円 中学2年生(全国規模の実力診断+英語検定対策+実技を含めた9教科対策):毎月払い7190円 中学3年生(全国規模の実力診断+英語検定対策+実技を含めた9教科対策):毎月払い7980円
    中高一貫校に通う中学1・2・3年生(中高一貫校専用の英語検定対策+実力診断+実技を含めた9教科対策):毎月払い9850円

※全て税込(10%)価格です。

  • 高校講座 
    ※進研ゼミ高校講座は、タブレット学習はありません。
    スマホとテキストを使った学習スタイルです。高校に合わせた予習復習・テスト対策、入試対策で個別のプログラムが組まれます。
夫

なんか複雑…?

あーさん
あーさん

学年が上がるごとに金額が上がっていくので、すごく長々と書き連ねてしまったけど、すららと料金面の違いをまとめると、こうだよ。

 

すららと進研ゼミタブレット学習の料金面の違い

  • 入会金・再入会金が無料
  • 受講金額が安い。特に小学生の料金差は大きい
  • 受講できる教科が多い
  • 月払い、6か月・12か月まとめ払い(割引あり)から選べる
  • クレジット(5社対応)・郵便振込(窓口振込)・コンビニエンスストア払いから選べる
  • 無償で専用タブレットが届く。6か月未満で退会した場合のみ、9900円(10%消費税込)のタブレット料金が請求される
  • きょうだい・友達を紹介して入会すると、お互いに1000円分の図書カードをプレゼント。会費の割引はなし(キャンペーン時によりプレゼントの内容は異なる)

 

進研ゼミタブレット学習の特徴

  • 専用タブレットで学習する
  • 間違えた問題は、その場で解説・解き直しができる
  • わからない単元は、1学期(4月号)までさかのぼって学習できる
  • 苦手に合わせた個別の復習問題集が届く(小学講座)。生活スタイルや理解度に合わせた個別の学習プランが組まれる(中学講座)
  • 赤ペン先生の個別添削。課題が終わる度にポイントを貯めて、タブレットでゲームができたり、プレゼントと交換できるご褒美がある(小学講座)
  • 保護者がスマホで学習状況をチェックできる
  • 学習への関わり方などで困ったときは、保護者の相談窓口あり

その他オプションサービスもあるので、詳しく知りたい人はこちらから確認してみてくださいね。
【進研ゼミ小学講座】
【進研ゼミ中学講座】
【進研ゼミ高校講座】

あーさん
あーさん

単純に料金や受講教科数で見ると、進研ゼミの方がお得に見えるよね…

もう少し、他社と比較してみましょう。

 

スマイルゼミ

スマイルゼミはタブレット専用の通信教育です。幼児から中学生までのコースが用意されていますが、ここでは、比較対象を小学生からに絞って紹介します。

  • 小学1年生(標準コース:国・算・英・プログラミング)毎月払い3718円
  • 小学2年生(標準コース:国・算・英・プログラミング)毎月払い4510円
  • 小学3年生(標準コース:国・算・理・社・英・プログラミング)毎月払い5140円
  • 小学4年生(標準コース:国・算・理・社・英・プログラミング)毎月払い5830円
  • 小学5年生(標準コース:国・算・理・社・英・プログラミング)毎月払い6710円
  • 小学6年生(標準コース:国・算・理・社・英・プログラミング)毎月払い電話問合せ

 

  • 中学1年生(9教科・定期テスト対策講座)毎月払い7678円
  • 中学2年生(9教科・定期テスト対策講座)毎月払い7678円
  • 中学3年生(9教科・定期テスト対策講座)毎月払い8778円

※すべて税込(10%)価格です

 

すららとスマイルゼミの料金面の違い

  • 専用タブレット代10978円(1年間の継続利用が前提)が別途必要。6か月未満で退会した場合は32208円・6か月以上1年未満で退会した場合は7678円のタブレット料金が請求されます。
    ※10%の消費税込価格です。
  • 入会金が無料
  • 6か月・12か月一括払いが選べる(割引あり)
  • 兄弟・友達を紹介して入会すると、お互いに1000円分のデジタルギフトをプレゼント。会費の割引はなし
  • 1年経過ごとに、継続割引が適用される
  • 毎月払いはクレジット払いのみ(9社対応)
  • 6か月・12か月一括払いはクレジット、銀行振込、コンビニ払いより選べる。

 

スマイルゼミの特徴

  • 専用タブレットで学習する。画面上に手をついて書けるので紙と同じ感覚でペンシルをつかえる
  • 間違えた問題は、その場で解説・解き直しができる
  • 個別に学習プログラムが組まれる
  • 受講費内の漢検ドリルでは、高校卒業レベルまで挑戦ができる
  • 保護者がスマホで学習状況をチェックできる
  • 教科書の内容を超えて深く学習できる発展クラスもある。(月額500円ほどアップ)応用力・読解力を身に付け、高校入試を見据えた学習ができる

気になる人はこちらのホームページで確認してみてくださいね。
◆スマイルゼミ◆タブレットで学ぶ 【小学生向け通信教育】が誕生!
◆スマイルゼミ◆中学生向け通信教育

あーさん
あーさん

やっぱりこちらと比べても、すららは料金が高いって感じる…。

スマイルゼミは、2年連続で小学生のタブレット学習No.1に選ばれてるから、受講者の満足度も高いのがうかがえるよね!

 

Z会のタブレット学習

Z会は、通信教育の中でも内容がハイレベルと言われています。
そのため難しいと挫折してしまう子も多いですが、丁寧な添削で深い学習ができると定評があります。
現在、タブレット学習ができるのは小学1年生と、小学3〜6年生のみ。中学生講座は、iPadとテキストとのハイブリッドスタイルが用意されています。
高校講座は、タブレット学習はありません。(オプションでのweb講座はあり)

  • 小学1年生タブレットコース(国・算・英・プログラミング):毎月払い3520円
  • 小学2年生タブレットコースは2021年度開講予定
  • 小学3年生タブレットコース(国・算・理・社・英・プログラミング):毎月払い7040円
  • 小学4年生タブレットコース(国・算・理・社・英・プログラミング):毎月払い7590円
  • 小学5年生タブレットコース(国・算・理・社・英・プログラミング):毎月払い8250円
  • 小学6年生タブレットコース(国・算・理・社・英・プログラミング):毎月払い8800円

※すべて税込(10%)価格です。

 

すららとZ会の料金面の違い

  • 対応するiPad、ペンシルが必要
  • 6か月一括払い(5%オフ)・12か月一括払い(15%オフ)が選べる
  • クレジット払い、口座引き落とし、郵便・コンビニ振込から選べる
  • きょうだい・友達を紹介するとお互いに500円の図書カードをプレゼント。月会費の割引はなし

 

Z会のタブレット学習の特徴

  • 習いごとなどの予定を入れると、自動で学習スケジュールが組まれる
  • 教科書の内容振り返り、練習問題、提出課題を解く流れで学習する
  • 解いた問題は自動で丸つけ
  • 年度ごとに担任指導者がつき、子どもと保護者のサポートをしてくれる

Z会について詳しく知りたい人は、こちらからチェックしてみてくださいね。
Z会小学生コース

あーさん
あーさん

Z会は、レベルの高い学習ができる分、進研ゼミやスマイルゼミより受講費が高め。

だけど、2019年、2020年に顧客満足度No.1に選ばれているよ!

 

スタディサプリ

スタディサプリは、講義動画を見て学習するシステムです。
インターネット環境があれば、スマホ、タブレット、PCのどの端末でも受講できるのが嬉しいですね。
登録すれば小4〜高3まで全範囲の講義を視聴することができるので、先取り・さかのぼり学習が可能です。

  • 小学4〜6年生(国・算・理・社の4教科。基礎・応用の2レベル。高3までの映像授業が見放題)毎月払い2178円
  • 中学1〜3年生ベーシックコース(国・数・理・社・英の5教科。小4〜高3までの先取り、さかのぼり学習が可能)毎月払い2178円
  • 高校1〜3年生ベーシックコース(国・数・理・社・英の5教科。小4〜高3までの先取り、さかのぼり学習が可能)毎月払い2178円

※すべて税込(10%)価格です。

 

すららとスタディサプリの料金面の違い

  • クレジット払い、キャリア(3社)払い、コンビニ払いから選べる。高校講座のみ、App払いも選べる
  • 12か月一括払いも選べる
  • 紹介特典はなし。定期的に入会キャンペーンを行っており、キャッシュバックを受けられることがある

 

スタディサプリの特徴

  • 授業講義を視聴して、テキストに書き込んで学習するスタイル。テキストは、入会時にメールで配布される無料クーポンで購入できる
  • スマホでも講義を視聴できるので、隙間時間を利用して手軽に学習が可能
  • 専属コーチがつき、専用プランで学習できるコースもある(中学生向けは個別指導コース、高校生向けに合格特訓コース。共に月額10780円※10%消費税込)

スタディサプリを詳しく知りたい方は、こちらのホームページから確認してみてくださいね。
スタディサプリ/小学・中学講座
スタディサプリ高校講座

あーさん
あーさん

スタディサプリは、圧倒的な低価格と、電車やバスなど通学中でも手軽に講義を受けられるのがいいよね。

塾と併用する子もいるみたい。

進研ゼミ、スマイルゼミ、Z会、スタディサプリ、以上4つのタブレット通信教育とすららを比較してみました。
このことから、料金面だけ見るとすららは高い。という印象です。
しかし、それでも我が家はすららを選びました。
すららを選んだ理由と、すららが向いているのはどんな親子なのかについて、もう少し深掘りしてお話していきます。

 

タブレット教材が選ばれる理由

我が家がタブレット通信教育の受講を考えたきっかけは、

次女小5(こりす)
次女小5(こりす)

勉強がんばりたい!

という次女の言葉でした。
将来の夢ができて、それを叶えるためには学びたい。行きたい学校に難なく進むためには成績を上げたい。と言うのです。
それを聞いた長女も、

長女中1(こぎつね)
長女中1(こぎつね)

テストの成績上げたいなぁ。

と言い出しました。
勉強がんばりたい。と言うならそりゃ親としては応援したいですよね。
でも、みっちり教えられるほどの学力も時間も私にはありません。
となれば、頭に浮かぶのは学習塾か、通信教育ではないでしょうか。ドリルや参考書などを買って自主勉強、という手もなくはないですが、わからなくて進めない時は教えなくてはいけませんよね。
まずは、タブレット教材を選んだ理由をまとめました。

 

問題集や付録が溜まらないので、片付けが楽

私自身、小学生から中学生までチャレンジをやっていました。
当時は楽しい実験キットや小冊子など、魅力的な付録も多くて本当に楽しみにしていました。しかし、それが毎月届くので机の本棚はすぐにいっぱいになります。
捨てられず、押入れの棚も埋まっていました。
今子どもが6人いるので、こんな状況になっては大変です。
ただでさえ散らかりっぱなしの家なのに、これ以上物が増えてしまっては困ります。
長女は

長女中1(こぎつね)
長女中1(こぎつね)

紙に書く方がやりやすい…

なんて言いますが、テキストやペンを出しっぱなしにして下の子たちに落書きされるのは目に見えています。なので、そこは申し訳ないけど目をつむってもらっています。

タブレットで気軽に楽しく勉強ができる

さぁ勉強しよう、と教科書や問題集を開くには、なかなかの気合が必要です。

長女中1(こぎつね)
長女中1(こぎつね)

やる気スイッチが入らない〜

なんて言い訳も何度聞いたことでしょう。
その点、タブレットなら、さっと取り出して開けますよね。
ただ、他のゲームアプリやLINEを開いてしまって進まない…なんて事態も起こり得ます。そこは目を光らせておいてはいけませんが、分厚い問題集よりも、勉強のハードルが低いことは確かでしょう。
すららは、保護者の見守りサポートも充実しています。
保護者用のIDでログインすれば、学習の進み具合がスマホなどで細かく確認できるので、忙しい時でも助かっています。パートの昼休みなど、離れていても、隙間時間でも確認できますよね。声かけや励ましもしやすいです。

 

塾に通うより経済的。家庭の都合の良い時間に勉強できる

これらは言うまでもありませんよね。自宅で都合の良い時間にできて、通う必要がありません。すると、交通費や送り迎えの心配をしなくて済みます。
我が家はど田舎で、学習塾なんてものは近くにありません。もし通うとなれば、最短でも車で片道3、40分かかります。

あーさん
あーさん

バスの便は少なすぎるし…電車なんて通ってない。
かと言って、学校終わって送り迎えなんて無理!

というわけで、我が家は秒速でタブレット対応の通信教育一択でした。

 

すららはこんな親子におすすめ!

その中でも我が家はすららを選びました。どうしてわざわざ料金の高いすららにしたかというと、

あーさん
あーさん

うちにはすららが向いている。
安い講座を選んで、娘たちが勉強しなかったら意味がない。

どうせやるなら、勉強が楽しくなった!成績が上がった!今まで、できなかったことができるようになった!と実感してほしかったからです。
私は、こんな悩みを抱える親子にすららをおすすめしたいと思います。

  • 成績を上げたい
  • 授業についていけてない
  • 発達に凸凹がある
  • 何から始めたらいいかわからない

 

すららの特徴

  • 無学年方式(小学生〜高校生まで)
  • 対話型アニメーション学習
  • 一コマ10〜25分
  • 専属のコーチが保護者と子どもをサポート

すららは、学年は関係なく学びたいところから学べます。
得意なところはどんどん先に進み、苦手なところは遡って学習することが可能です。

そんな風に、自分のペースで学べるのが良いなと思いました。
さかのぼり・先取り学習は他社のタブレット学習でも対応しているものはあります。しかも低価格。
しかし、無料体験をしてみて、すららがうちには合ってると感じました。

うちの次女は、算数の計算問題はできるのですが、文章題や、単位の変換をする時の計算が苦手で、いつも首を傾げています。
そんな時は、学習を一時停止してゆっくり考えたり、わかるところまで戻って繰り返したりしています。それでもどうしても進まない時は、LINEで専属のコーチに相談をしています。いつでもコーチに相談ができるのが嬉しいですね。

また、全然学習に身が入らない長女でも

先生
先生

どんどん好きな絵を描きましょう。
好きなことがあるのは素晴らしいことです。
無理せずのびのびと学習を楽しみましょう。
学ぶことは自分の力が伸びて楽しいと思うことです。

と暖かい言葉をもらえています。

あーさん
あーさん

全然スパルタじゃない…優しい〜。ほっとする。

でも、進路を考えなくてはならない時期なので、親としては、もっと勉強も頑張ってもらいたいところですけどね。

すららは発達障がいにも理解のある専属コーチがつくので、発達が凸凹な子どもの学習にもおすすめです。
うちの子たちは診断はついていないものの、結構凸凹があるので、その点でもすららを選ぶ大きな理由になりました。

もちろん、学習メニューも、見る・聞く・話す・書くと色んな感覚からのアプローチがあり、楽しく集中ができるよう考えて作り込まれています。ですから、発達に凸凹がある子だけでなく、勉強が苦手でどこから始めたらいいのかわからないという子にもおすすめです。どんな子でも楽しく勉強ができるように、考えて作られた仕組み。これがすららの料金が他と比べて高い理由だと思います。

もちろん、すららを申し込むだけでは成績は上がりません。
親のサポート、本人の努力が必要不可欠です。
それらを支えてくれる環境もすららには用意されています。
しかし、実際にやってみないと、自分たちに合うのか、無理なくできるか、続けられるのかは分かりませんよね。

まずは無料体験から試してみてはいかがでしょうか。
すららの無料体験はこちらから
(無料体験申込フォームに直接ジャンプします)

うちの子たちは、たっぷり30分は楽しんでいましたよ。無料体験と言っても、十分雰囲気は掴めました。

無料体験した後の、次女の

次女小5(こりす)
次女小5(こりす)

これやる!

と言ったキラキラした目が忘れられません。

あーさん
あーさん

OK!

それが申し込みの決め手になりました。

 

まとめ

すららは、他社のオンライン教材と比べると、決して料金が安いとは言えません。
しかし、私はそれだけの魅力があると思います。

  • 子どもの理解度に合わせて学習ができる
  • 対話型アニメーションで楽しく学習できる
  • 苦手なところはさかのぼり、得意なところは先取りできる
  • 自分のペースで学習できる

何より、学ぶことを楽しめるように。そこに重点を置いたサービスだと思います。
まだうちの子たちも始めたばかりですが、いい変化があるといいな…と、これから期待しています。

 

この記事を書いた人

凸凹kidsのシングルマザー。保育補助員。R5年度後期の保育士試験受験予定。イロトリドリの子ども6人(不登校・pansexual・ADHD・ASD16歳長女|場面緘黙・吃音中2次女|多動・感覚過敏小6長男|繊細なお調子者小3三女|ASD・多動・療育に通う年長次男|ASD・多動・療育に通う年少三男)

あーさんをフォローする

コメント