楽しく♪家庭学習 宿題プラスαの家庭学習はどうしてる?おすすめの教材はこれ! 宿題が家庭学習の中心のご家庭も多いと思いますが、いかがでしょうか? 学校で授業内容をしっかり把握していて、宿題で授業内容をマスターしている場合は良いのですが、現実には… 長男(こざる)小2 宿題、めんどくさい〜... 2019.09.28 楽しく♪家庭学習
母乳育児 妊娠・授乳中でもカフェオレが飲みたい!【私のおすすめはこれ!】 ほっと一息にコーヒータイム。リラックスできますよね。 私も甘いカフェオレが好きでよく飲んでいました。でも、妊娠中や授乳中って、カフェインなど赤ちゃんの影響が気になりますよね。 そんなママさんたちへ、妊娠中・授乳中でも安心して飲め... 2019.07.26 母乳育児
楽しく♪家庭学習 漢字が覚えられるノートの作り方いろいろ 小学校に入ってからずっと続く漢字学習。あなたのお子さんは漢字が好きですか?それとも、苦手ですか? 好き嫌いに関わらず、漢字の学習は小学校のうちは毎日のように行われるもの。どうせやらなければならないのなら、親子ともども楽しく効率... 2019.07.14 楽しく♪家庭学習
楽しく♪家庭学習 おすすめ!小学生の家庭学習ネタまとめ! 今日の家庭学習は何をしたらいいか?と子どもに聞かれたこと、ありますよね。 毎日のことだし、同じことの繰り返しでは子どもも飽きてしまって…と、ネタ切れになってませんか? ここでは「おすすめの家庭学習」をまとめてみました! ... 2019.06.27 楽しく♪家庭学習
楽しく♪家庭学習 小学生が勉強する習慣を身につける為のアイディアとその意味 小学生の子供を持つ親にとって、子供の勉強をどうスムーズに進めるかは大きな課題の一つではないでしょうか。 学校から戻ってきても、の〜んびりしている我が子を見て、ついつい「宿題は?」と言いたくなってしまうのは親の性なのかもしれません。でも、心... 2019.06.25 楽しく♪家庭学習
添い乳 ネントレできない6児の母。【失敗から学んだこと】理由は2つ 赤ちゃんの寝かしつけって、大変ですよね。 私も6人子どもがいますが、かなり頭を悩ませていました。 私と同じように、寝かしつけに悩むママの間で話題になるのがねんねトレーニング、通称ネントレ。 耳にしたことがある人も多いのではないでし... 2019.06.24 添い乳寝かしつけ
楽しく♪家庭学習 小学生って宿題にこんな時間がかかるの?子どものタイプ別対策とは たった1枚のプリントに何十分も何時間もかかってしまう…、そんな経験ありませんか? うちの子どもたちも、なかなか宿題を早く終わらせられなくて苦労しました。見てるこちらもイライラしてしまうんですよね。 今回は、宿題を... 2019.06.10 楽しく♪家庭学習
楽しく♪家庭学習 うちの子、勉強中に音楽聞くから調べてみたら…おすすめかも‼︎ 長男がiPodを手に入れたら音楽好きになったので、何かとプレゼントにはスピーカーとかイヤホンとかあげてたんです。そしたら、勉強中もイヤホンで聴くようになっちゃって…ダメと言う前に調べてみました。 本当に集中できてるの?... 2019.06.05 楽しく♪家庭学習
楽しく♪家庭学習 小学生のお家での勉強、親が教えることのメリットと方法とは 多くの教育関連のサイトや書籍に記されている、難関校に受かったという子供の多くに共通していることがあります。 それは、 次女(こりす)小6 親から勉強しろと言われたことがないな〜。 です。 子... 2019.05.26 楽しく♪家庭学習
ひとりごと 夢を叶えるための第一歩?!やりたいことリスト100個書いてみよう 夢リストって聞いたことありますか? やりたいこと・叶えたいことをリストにして書き出す。そうすることによって、夢の実現への距離が近づくのだそうです。 本当に?書くだけで?夢が叶うものなの?って思いますよね。 実際に夢リストを書いてみ... 2019.05.20 ひとりごと