すららを1年続けて辞めました。その理由は?

楽しく♪家庭学習
この記事は約15分で読めます。

この記事をおすすめする人

  • すららをやめた人の理由を知りたい
  • すららが気になっている
  • やってみようかと思うけど、踏み出せずにいる
  • すららのデメリットを知りたい

すららが続かなかった人は、どんな理由でやめたの?

継続率9割なんて言っているけど、本当に続けられるの?

ネットで調べてみても、いい事ばかり書いてあっていまいちよく分からない…

通信教育すららが気になっているけど、近くに受講している人がいなくて
内容がよくわからない…

受講料が高いし、もし合わなかったり続かなかったりしたらと思うと手が出せない…

 

そんなふうに迷っていませんか?

 

すららのデメリットを知り、それでもうちなら大丈夫そう!と思えれば、迷いもなくなりますよね。

 

うちは、1番上の長女と2番目次女がすららを受講し、長女は8か月で退会・次女は1年続け休止しました。

次女は、もしかしたらまた必要になるかもしれない…と思い退会ではなく休止手続きをしています。

 

うちの子たちがすららをやめるに至った理由と経緯をお話します。

 

すららをやめた理由

長女の退会に至った理由

    1. 習慣化できなかった
    1. 学習環境を整えられなかった
    1. アニメーションレクチャーが長い
    1. 簡単すぎて身が入らない
    1. 多彩な機能を使いこなせなかった

次女の休止に至った理由

    1. すららで学ぶ必要がなくなった

 

うちの子たちは、すららの無料体験をして

次女(こりす)
次女(こりす)

これやる!!

と言いました。

 

でも、実際に始めてみると
習慣化することができず…

 

最初は
週末に1時間
週末に30分
1か月にひとコマ

どんどんすららをする時間がなくなり
長女は8か月で退会、次女は1年半続けて休止手続きをしました。

 

とは言っても、
すららが悪い教材だったとは思いません。

むしろとても良い教材だなぁと感じました。

 

では、なぜ続けられなかったのか?

 

その理由をお話しします。

 

これからすららを始めようかどうしようか
迷っている人の参考になれば嬉しいです。

 

長女の場合〜1.習慣化できなかった〜

すららを辞めてしまった最大の理由はこれです。

 

とりあえず取り組んでみると
始めのうちは楽しそうに学習してくれました。

 

姉妹で楽しく勉強している様子を
こちらの記事でお話ししています。

勉強嫌いにおすすめ!通信教育すららを凸凹姉妹が受けた感想
通信教育のすららをご存知ですか? 小学校~高校までの範囲をカバーしたオンライン学習サービスです。 ネット上では口コミが多数寄せられていますが、他社の有名通信教育に比べて、身近に受講している人は少ないのではないでしょうか。 我が家では、...

 

しかし、徐々にすららをする頻度が減り…
残念ながら8か月で退会手続きをすることになりました。

 

毎日少しだけでも
すららにログインできれば違ったと思います。

でも、私の努力不足で習慣化につなげられませんでした。

 

その反省も込めて、どうしたらすららを効果的に進められるかを紹介しています。

実践!すららの勉強が楽しくなる・成績を上げる効果的な進め方は?
通信教育すららは、どのようにして学習を進めていくのでしょう。 すららは機能が多く、中身の充実したオンライン通信教育です。しかし、それゆえ初めて使う時はどこから手をつけていいのか分からなくなってしまいます。 かつての私がそうでした...

 

そもそも、長女は次女と違って
すららやりたい!
と自分から言ったわけではありません。

 

私が

あーさん
あーさん

長女にも学習習慣をつけたいな。
勉強すればもっと伸びるのに
もったいない
すららやってほしい

と思い誘いました。

長女中1(こぎつね)
長女(こぎつね)

やってみる!

と言ってくれたものの、
自分からやりたいと言ったわけではないので
モチベーションも次女よりは高くはなかったはずです。

 

その分、習慣化に繋げるには努力が必要でした。

 

では、ここからは
なぜ習慣化ができなかったのか
それを掘り下げていきますね。

 

長女の場合〜2.学習環境を整えられなかった〜

長女には注意力が続かず散漫になりやすい特性があります。

その分、学習に集中できる環境を整えなければいけません。

 

…が、うまくいきませんでした。

 

集中できるスペースと時間をなかなか確保できなかったのです。

 

長女が学校から帰ってきたら
すぐ夕食を食べ、終わった家族から順番にお風呂。
待っている間はそれぞれ好きなことをしたいですよね。
長女は絵を描いたり、YouTubeを見たりしていました。
順番が回ってきたらそれを中断しなければいけません。何せ人数が多いので、すぐお風呂に入って!と呼ばれます。

 

絵を描くなど、好きな作業をしている時の長女の集中力や持続力は目を見張るものがあります…周りの音はなかなか耳に入りません。

 

そこで早くお風呂!と急かす声が何度も入るので、長女としては辛かったと思います。

 

しかも、iPadをきょうだいで共有していたので
誰かが使っていると使えない…と
皆フラストレーションを感じてました。

 

「1人〇分」のルールとして納得して受け入れられれば良いですが、
「ちょっとネットで調べものしたい」とか
「描きたい絵が思い浮かんだから描きたい」とか
使いたい時に使えない不満があって
学習意欲もわかなかったと思います。

 

最初のうちは、私が休みになる週末に
1時間取って学習をしていましたが

私が土日に不定期で仕事が入ったり
長女の気が乗らなくなったり

…だんだんと、すららから遠ざかって行ってしまいました。

 

学習環境を整えることは、本当に大事だと痛感しています。

 

学校では、
授業時間きっちり机に座り
(よく落書きしたり工作などの手作業したりしていますが…)
先生の話の大筋を理解しています。

 

しかし、家では学習が全くと言っていいほど
学習ができませんでした。

  • 学習に集中できるスペースと時間を用意する
  • 自分用の端末を用意する

 

これらができなくて
学習環境を整えられなかったと
反省しています。

 

子どもに学習用のiPadを渡す前に
必要な準備をお話ししています。

絶対必要!子どもにiPadを渡す前にするべき設定・制限・対策
子どもにそろそろiPadを使わせようと思うんだけど、トラブルに巻き込まれたりネット依存にならないか心配…子どもを守るためにどんな対策ができるかな? この記事では、そんな疑問にお答えします。 私自身も、昨年子どもたちに学習・絵描き...

 

習慣化できなかった
学習環境を整えられなかった

 

以上ふたつがすららを続けられなかった
大きな理由です。

ここからは、
細かい部分になります。

 

すららをやめた直接的な理由ではないけど、
ちょっと気になった…
という点をあげていきます。

 

長女の場合〜3.アニメーションレクチャーが長い〜

すららの基本の流れでは、アニメーションの動画授業を見てから練習問題へ進みます。

 

このアニメーションレクチャーは
ADHDやLDなど
発達に課題のある子どもでも
集中して楽しく見られるように
たくさんの仕掛けがされています。

 

surara-anime

 

見て学ぶ・聞いて学ぶ・途中で確認問題が出てきてワーキングメモリを刺激される

 

色んな感覚を使うので、飽きないし知識がしっかり定着します。

 

アニメーションレクチャーはひとコマ10分~20分程度で、学校の授業に比べたら決して長くはありません。

 

しかも、教科・学年ごとに違う個性豊かな講師・生徒のキャラクターが2人登場します。

講師と生徒の会話でレクチャーが進みます。
時には、冗談を言ったり講師が確認問題を出してきたり…

画面の中のレクチャーに自分も参加しているかのよう。

長女も「このキャラ好き」「このツッコミ受ける」など勉強しながら声に出していました。

それでも、長女にとってはレクチャーは長かったように思います。ダレてしまっているのを感じました。

 

ある程度理解力はあるので

理解している単元は
レクチャーを視聴せずに
テストを解いてポイントを貯め
どんどんアバターを育成したり
アイテムを集めていったら
楽しく学習できたかもしれません。

 

長女の場合〜4.簡単すぎて退屈〜

すららで学習する内容は、
学校の教科書で学ぶのと同じレベルです。

+αの問題は出てきません。

 

それを、とても分かりやすく
細かく丁寧に教えてくれるので

長女にとっては
「いやもうこれ知ってるし」
と言う場面が多々あり、

レクチャーをスキップボタンで飛ばしながら
見て、確認問題やレクチャーの後のドリルだけやることも多くありました。

 

そのうち、すららコーチから提案された
ノルマを消化するためだけに
レクチャーを見て
小テストなどの演習問題は全く手をつけず
終わってしまい

あーさん
あーさん

あぁ…つまんないんだろうなぁ

と感じていました。

 

今となっては
すららコーチが提案してくれた
学習プランにこだわらず

長女の興味のある
歴史の単元から進めて行ったら良かったかもしれないと思っています。

 

好きなところや
興味のあるところから始めたら
習慣化にも繋がったかもしれません。

 

長女の場合〜5.多彩な機能を使いこなせなかった〜

すららにログインすると
ネコのキャラクターがチャットメッセージを送ってきます。

 

surara-neko-top2

長女はちょっとふざけて塩対応をしたり
理解不能なメッセージを送ったりして
ネコの反応を楽しんでいました。

 

スマホのAIのように
結構ちゃんと会話を返してくれるんですよね。

 

でも、
長女はネコとのチャットと
それほど好きではない科目や単元のアニメーションレクチャーだけをして学習を終わっていました。

 

せっかくの無学年方式なので
そこをもっと利用すれば良かったなと思います。

 

さっきも同じことを言いましたが
長女の興味のある歴史の単元をメインに進めたり、
アニメーションレクチャーを見るのにこだわらず、
理解しているところは小テストや定期テスト対策問題を解いたりしていけば
もっと楽しく学習を進められたかもしれません。

 

すららのゲーミフィケーション機能は、
学習を進めるごとに自分のキャラクター(アバター)が成長したり
ポイントを貯めて着せ替えできるアイテムと交換したりできます。

マイページの学習状況の確認画面を見ても
まるで自分がロールプレイングゲームの主人公になったかのようです。

 

surara-revel

 

学習を進めるごとに
自分のレベルが上がっていくのを感じ
楽しく学ぶことができますよね。

 

surara-yaruki

 

すららは

  1. 学年にとらわれない無学年方式
  2. 豊富なテスト問題
  3. 個人のレベルに合った問題を出題してくれるAI学習
  4. 楽しく学習できるゲーミフィケーション機能
  5. 専属コーチのサポート

魅力的な機能があったのに、使いこなせませんでした。

 

まずアニメーションレクチャーを見てもらわなくちゃ、
学習が進められない。
と私の考えが偏っていたからです。

 

せっかく無学年方式で自由度の高い学習ができるんだから、
長女の理解度に合わせて進めるよう
促していけばよかったなと反省しています。

 

次女の場合〜すららで学ぶ必要がなくなった〜

一方、次女は1年ほど続けて休止手続きをしました。

 

苦手な算数を克服したい
と言っていて

でも、

あーさん
あーさん

私では次女が理解できるように
教えるのが難しいし
通学塾は近くにないし
家庭教師を家に呼ぶお金も時間もないし

ってことで、良さそうな通信教育を探しました。

 

そこで見つけたのがすららです。

すららを始めてみると
さっそく

あーさん
あーさん

今までと違う…!

効果が見えました。

 

なかなか理解できなかった
分数の計算問題が解けるようになったのです。

 

次女は、決められたノルマはきっちりこなすので、見守りは最初だけであとはお任せをしていました。

なので、いつの間にかできるようになっていたという感じです。学校のテストの答案を見て驚きました。

あーさん
あーさん

この問題もマル、この問題もマル…!

 

すららのアニメーションレクチャーは
特に算数・数学が分かりやすく感じます。

 

絵や動画で、目で見て
数の仕組みや図形が動くのが
わかるので平面の黒板やテキストよりも
理解しやすいんです。

 

 

しかも、講師役と生徒役のキャラクターが易しい言葉と楽しい会話でレクチャーを進めてくれるから集中して聞けます。

 

 

途中に入る確認問題でフィードバックできるからしっかり頭に定着できます。

 

アニメーションレクチャーを繰り返し見ても「?」が残った時は、専属のすららコーチに質問ができるのも助かります。
「分からない」を残さない、放置しない仕組みがすららにはあります。
surara-Wataru

 

苦手だと思っていた算数のテストで
100点を取れるようになり

 

次女(こりす)
次女(こりす)小6

全然意味わかんない!

解けなくてイライラしていた宿題も
ストレスなく取り組めるようになり

 

あーさん
あーさん

もう学校の授業だけでいいかも…

長女が退会してしばらくしてから
次女の休止手続きをしました。

 

退会ではなく休止にしたのは
また学校の授業に追いつけなくなったり
学年が上がるごとに家庭学習が必要になったりするかもしれないと思ったからです。

 

すららは、無期限で休止することが可能です。
休止期間中、受講料などの費用は1円も発生しません。

 

これができるのは、見たところすららだけです。
他の教材は1度辞めて、また始めたい時はまた新たに入会手続きや諸費用が必要になるものばかりです。

 

すららは、ネットの保護者管理用ページから(再開する)ボタンをクリックするだけで
また受講することが可能です。

わずらわしい手間は一切ありません。

また、無期限休会申請してからすでに1年経ちますが
再開を促すような勧誘も今のところ一切ありません。

 

すららが向いていない人・家庭


すららを辞めてしまった私が思う
すららが向いていない人・家庭をあげてみます。

 

これらに当てはまるところはすららをお勧めしません。

  1. 忙しすぎる
  2. 発展問題にチャレンジしたい

 

忙しすぎる

すららは、1日たった15分からの学習時間で始められます。

 

しかし、学習だけに集中できる時間や場所をひねり出さないといけません。

 

うちは小さい子からじじばばまで家族が多く、個室もなく
この「学習だけに集中できる」時間と場所がなかなか確保できませんでした。

 

下の子たちが寝てしまったあとや1人遊びしている間に学習ができたら良いですが、そこまで学習に対するモチベーションもなかったので、必ず習慣化するまでの見守りは必要でした。

私の仕事がない週末に学習時間を取っていましたが、不定期に仕事が入るようになり、週末に他の家族の予定が入ったり…と続けることが難しくなってしまいました。

すららをすることが子どもの習慣になってしまえば、自分で時間を見つけて学習することもできますが、うちはそこまでたどり着けませんでした。

 

まずは毎日15分でも、しっかり学習時間と場所を確保しておくことが必要です。

 

学習時間と場所が確保できなければ
そもそも家庭学習はできません。

 

発展問題や応用問題にチャレンジしたい

すららの学習レベルは、
学校で学ぶ基本の内容と同じです。

 

国語で言うと
文章の読み取りをして
自分で言葉を考えて答える問題は出てきません。

算数で言うと、ちょっと頭をひねって考える
複雑な文章題は出てきません。

 

基本の知識をしっかり定着させたい
学校のテストで100点取りたい人向けのレベルです。

 

それ以上を望む人にはおすすめできません。

 

すららは契約期間縛りなし!

すららをやってみたいけれど、
続けられるかな…

本当に効果があるのかな…

 

始める前は不安ですよね。

 

多くのオンライン通信教育は
契約期間の縛りがあり、
定められた期間未満で辞めることができなかったり
辞める際に解約金を支払わなければいけなかったりするので
慎重になってしまいます。

 

しかし、すららは契約期間の縛りはありません。
受講料が少し安くなる4か月継続コースがあり、そちらは一応4か月の縛りはありますが、
辞められないわけでも、高額な解約金が必要になるわけでもありません。

 

受講した月の割引分を返すだけです。

 

また、ちょっとお休みしたい時もネットから簡単に手続きができます。
私のように無期限で休会することもできるし、1か月単位で期限を決めて休会することもできます。

もちろん、休会中の受講料や手数料など、費用は一切かかりません。
(4か月継続コースを選んだ場合、最初の4か月は休会できません)

 

契約期間の縛りがないので、気軽に始めることができますね。

 

入会前に、無料ですららのアニメーションレクチャーを全学年・全教科お試しできますよ。

 

無料ですららのアニメーションレクチャー体験
(体験申込ページにジャンプします)

 

ぜひ、すららの面白さを体験してみてくださいね。

 

すららのデメリットについて
もう少し詳しく知りたい人は
こちらの記事をどうぞ!

すららが最悪と言われる理由を探る。受講してわかったこと
通信教育すららに興味を持って調べてみると、すららは最悪?といった口コミがいくつかあることに気づきます。 しかし、決して悪い評判ばかりではなく、良い評判もあります。 すららは本当に最悪なのでしょうか? 高い受講料を払って、失...

 

こちらの記事で、娘たちのすららの学習の様子をレポートしています

勉強嫌いにおすすめ!通信教育すららを凸凹姉妹が受けた感想
通信教育のすららをご存知ですか? 小学校~高校までの範囲をカバーしたオンライン学習サービスです。 ネット上では口コミが多数寄せられていますが、他社の有名通信教育に比べて、身近に受講している人は少ないのではないでしょうか。 我が家では、...

 

この記事を書いた人

凸凹kidsのシングルマザー。保育補助員。R5年度後期の保育士試験受験予定。イロトリドリの子ども6人(不登校・pansexual・ADHD・ASD16歳長女|場面緘黙・吃音中2次女|多動・感覚過敏小6長男|繊細なお調子者小3三女|ASD・多動・療育に通う年長次男|ASD・多動・療育に通う年少三男)

あーさんをフォローする

コメント