親目線で選ぶ|小学生向け無料プリント|目的別おすすめ8選

楽しく♪家庭学習
この記事は約6分で読めます。

コロナ禍の影響もあり、自宅学習やオンライン学習をする機会が増えました。

動画やカメラ機能を利用したオンライン学習もいいけれど、やっぱり「書く」学習も大切ですよね。

手を動かして紙に書くことも、学びの定着に大きく役立ちます。

この記事では、幼児から中学生6人の子どもがいる私が小学生向け無料プリントを紹介します。

ネットで検索すると、数え切れないほどの無料プリントが出てきます。一体どれを使ったらいいの?と迷ってしまいますよね。

そこで、目的別におすすめを8つに絞りました。

子どもたち、これなら取り組みやすいんじゃないかな?これなら楽しくできそう、続けられそう!と親視点で厳選しています。

合わせて、どういう風に家庭に取り入れるのかプリントの進め方の提案をさせていただきます。

家庭学習の参考にしてみてくださいね。

 

この記事を書いた人

凸凹kidsのシングルマザー。保育補助員。R5年度後期の保育士試験受験予定。イロトリドリの子ども6人(不登校・pansexual・ADHD・ASD16歳長女|場面緘黙・吃音中2次女|多動・感覚過敏小6長男|繊細なお調子者小3三女|ASD・多動・療育に通う年長次男|ASD・多動・療育に通う年少三男)

あーさんをフォローする

 

鉄板!|ちびむすドリル 小学生

ちびむすドリル 小学生

 

おすすめポイント

  • 無料学習プリントといえばちびむす!と言っても過言ではない知名度と信頼度
  • とにかく良質で豊富な数と種類の無料学習プリントが揃ってる!
  • 先生たちも使ってる!

 

特徴:
創業者はひとりの子育てママ。自身の育児経験を活かした教材やコンテンツをネットで公開したのが始まり。今では学習塾や出版社などの企業とコラボした多彩な無料プリントが公開されている。

対象学年:
小学1~6年生(幼児・中学生向けコンテンツもあり)

対象教科・内容:
国語・算数・理科・社会・英語・音楽・原稿用紙など学習に使うノートや用紙のテンプレート・学習ポスター・カレンダーや年賀状のテンプレート

 

あーさん
あーさん

数字パズルや、Z会コラボの論理クイズは
うちの次女のリハビリの先生もおすすめしてたよ!

ものごとを論理立てて考える力を鍛えるし、問題の読解力も養われるから
すべての教科の成績アップに繋がるんだって!

 

カラフル可愛い|ぷりんときっず

ちょっと気が利く学習プリント ぷりんときっず

おすすめポイント

  • 可愛くて楽しく学習できるデザイン!
  • スモールステップを積み重ねて学力を身につけられるように、心配りされている問題!

 

特徴:
運営者自身が実際に子どもに作ったプリントを公開している。カラフルで見やすく、でもインク代が節約できるよう配慮されたデザイン。「習慣化して続けられる」プリント制作をしている。

対象学年:
幼児・小学1~3年生・小学生全学年対象の学習ポスターや学習カードなどもあり。

対象教科・内容:
運筆練習・国語・算数・学習ポスター・学習カードなど

 

あーさん
あーさん

やわらかいタッチとパステルカラーのイラストが可愛くて優しい感じがする♪

お買い物ごっこ遊びに使えて計算の練習もできそうなお菓子カードや
気温で洋服を選ぶ生活シート
お手伝いシートやよくできましたシール

子どもの生活スキルを伸ばすのに役立ちそうな教材もおすすめです!
子どもと楽しみながら使えるよ!

三女(あらいぐま)
三女(あらいぐま)小1

ママ~
お菓子カードでお買い物ごっこしよ~

 

文章力を身につけたい|佐賀県教育センター


佐賀県教育センター 家庭学習プリント集

おすすめポイント

  • 自分の言葉で分かりやすく伝える力を鍛えたり、思考力や判断力を問われたり、これからの時代に必要な学力を育てる学習プリント!

 

特徴:
語彙力を高めたり、情報を整理して考え、分かりやすく伝えたりする言葉の力を鍛える問題が揃っている国語プリント。算数は単元ごとに基本問題と数学的な思考力・判断力・表現力を育むよう考えて作られている。

対象学年:
国語は小学校全学年(中~高学年向けが中心)
算数は4~6年生
中学生向けもあり

対象教科・内容:
国語・算数

 

あーさん
あーさん

手紙を書く問題や、新聞記事を読んで見出しを考える問題など思考力・表現力が必要な学習プリントばかり!

その分考えないといけないから難しいけど、これは良問揃いだと思うよ!

 

家庭学習をバックアップ!|埼玉県立総合教育センター

埼玉県立総合教育センター 学習プリント集

 

おすすめポイント

  • 学校やおうち学習で役立つ学習プリントや学習シートのテンプレート!
  • 体力貯金カードやなわとびカードなど、巣ごもりで心配な運動不足解消にも使える!
  • 学びの準備体操ツールが充実!生活・学習に困り感のある子どもや、勉強前の頭の準備運動にも!

 

特徴:
学習プリントのほかに、読書通帳や体力貯金カードなど巣ごもり期間に家庭で取り入れたいツール、マス写しなど学びの準備体操ツールが充実している。

対象学年:
小学校全学年
特別支援学級・中学生向けもあり

対象教科・内容:
国語・算数・理科・社会・生活・体育・道徳・学びの準備体操

 

あーさん
あーさん

学習プリントは少ないけど、動画がセットになっている「学びの準備体操」のメニューは特におすすめ!

これから勉強するよ~
って、頭のスイッチを切り替えする時に使える!
集中力アップしそう

 

算数が苦手…そんな子にも取り組みやすい|すらぷり

shogakuseimuryoprint5

すらぷり

おすすめポイント

  • すべての子どもたちに取り組みやすいユニバーサルデザインの算数プリント!
  • 数多くの子どもたちと接している家庭教師が、実際に指導に使い改良を重ねてきた賜物!

 

特徴:
ベテランの家庭教師が制作した、学習障害・発達障害など勉強が苦手な子どもにも取り組みやすい・解きやすいプリントを無料公開している。例題→確認→定着→仕上げ→力だめしと、5段階のスモールステップを積み上げていく仕様。

対象学年:
小学校全学年
中学3年生

対象教科・内容:
算数

 

あーさん
あーさん

低学年向けでは、
数字や計算が苦手な子にも理解しやすいよう
同じ数に足していくすごろく算や絵の解説があったり

中~高学年のプリントでは、
ひっ算問題で位がずれないようにマスを書いてあったり
答えに誘導するよう途中計算をうすーく書いてあったり

正解を導き出すために、そっと手助けをしてくれてるよ!

 

パズルやクイズで学ぶ!|ORIGAMIKIDS

ORIGAMIKIDS

おすすめポイント

  • 文字パズルや並べ替えで楽しく脳トレ!
  • 普段の学習でマンネリ化した時におすすめ!

 

特徴:
100マス計算や穴埋め、並び替え、パズルなど脳トレ問題が豊富。

対象学年:
小学生全学年

対象教科・内容:
ことば・クイズ・フラッシュカード・穴埋め・計算など

あーさん
あーさん

頭の体操や、いつもの勉強で疲れた時の気分転換にいいね!
親子で一緒に楽しくできそう。

広告が多いのがちょっと気になるかな…私は最初、どこを押したらプリントダウンロードできるのか迷いました。

記事の下の方に水色のダウンロードボタンがあるからそちらから利用をしてください!

 

遊びながら学ぶ!|放課後たのしーと

放課後たのしーと

おすすめポイント

  • 遊びながら楽しく学ぶネタが満載!
  • 普段の学習の息抜きに!

 

特徴:
朝日新聞社と東京学芸大学、東京学芸大こども未来研究所が放課後児童クラブなどの学童施設向けに、遊びの無料プリントを多数公開している。

対象学年:
小学校低学年

対象教科・内容:
表現遊び・体遊び・言葉遊び・数や図形遊びなど

 

あーさん
あーさん

学童施設向けのコンテンツなだけあって
大人と子どもが放課後楽しく過ごせて、学びにもつながるネタが満載だよ!

プリントを見ながら、子ども1人でできるものもある。
目的別・シーン別・季節別に検索できて
今楽しめる遊びが探しやすい!

 

応用問題にチャレンジしたい|中学受験準備のための学習ドリル

shogakuseimuryoprint8

中学受験準備のための学習ドリル

おすすめポイント

  • 中学受験のための基本を身につける学習プリント!学校で学ぶレベルより発展した学習ができる!
  • シンプルですっきりしたデザイン!

 

特徴:
塾講師や家庭教師の経験がある運営者のサイト。中学受験のための基本問題をダウンロードできる。小学生の学校で学ぶ内容を学習したい人向けに姉妹サイト/無料で使える学習ドリルもある。

対象学年:
小学3年生~6年生

対象教科・内容:
国語・算数・社会・学習計画シート・学習法コラム

 

あーさん
あーさん

学校の授業より、もっと深く学びたい!
そんな人におすすめ。

学習計画シートを活用するのもいいね!
コツコツ家庭学習を積み上げて力を伸ばせそうだね。

 

おうちでチャレンジ!無料プリントの進め方

ネットで無料ダウンロードできる学習プリントから、私が親目線で厳選した8つを紹介しました。

あなたの子どもに合いそうなものがあれば、ぜひ取り入れてみてくださいね。

とはいえ

あーさん
あーさん

プリントやろう!

といきなり子どもに提案しても、
なかなか素直に

三女(あらいぐま)
三女(あらいぐま)小1

はい、やりまーす!

とはなりませんよね。

よほど勉強が好きでなければ、

三女(あらいぐま)
三女(あらいぐま)小1

学校から出される宿題もあるのに
それに加えてプリント学習もやらなければいけないの?

めんどくさーい!

というのが多くの子どもの心情でしょう。

しかし、1日10分でも習慣にして積み上げていくことで
確実に子どもの力は伸びていきます。

学力だけでなく、コツコツ継続する力、つけてほしいですよね。

そこでプリント学習を続けるために、私からの提案です。

  1. まずは1日1枚
  2. 親子で一緒に
  3. 楽しみながら
  4. 一緒に取り組む?
  5. それぞれの勉強する?
  6. 答え合わせ
  7. 振り返り・解きなおし

子どもが楽しく自主的に継続して学習するようになるには、親の働きかけが重要なポイントになります。

特に今はコロナ禍で学校に行く機会が激減して、学習意欲が低下している子も少なくないでしょう。

三女(あらいぐま)
三女(あらいぐま)小1

勉強しよう!

と子どもが思えるよう、働きかけてあげたいですよね。

良かったらこちらの記事も参考に読んでみてください。

宿題プラスαの家庭学習はどうしてる?おすすめの教材はこれ!
宿題が家庭学習の中心のご家庭も多いと思いますが、いかがでしょうか? 学校で授業内容をしっかり把握していて、宿題で授業内容をマスターしている場合は良いのですが、現実には… 長男(こざる)小2 宿題、めんどくさい〜...
子どもの学力を上げるには?「家庭学習」がカギ!親も一緒に楽しもう
子どもの学力を上げたい…多くの親が抱く願いですよね。 しかし、親がそう願っても子どもはなかなか勉強しないし、勉強したところで簡単に学力が上がるわけではありません。そんな簡単に学力が上がるなら、誰も苦労しませんよね。 では、どうす...

親子で一緒に楽しみながら

まずは1日1枚から

あーさん
あーさん

一緒に勉強しよう~

と、親も子どもの勉強に向き合うのをおすすめします。

とは言っても、仕事に家事に忙しくてなかなかそんな時間を取るのは難しいですよね。

私も同じです。上は中学生から下は幼児まで6人の子どもがいるし、パートに行って帰宅したらすぐに夕飯の支度が待っているので、子ども1人1人の勉強をゆっくり見る時間はありません。

もちろん一緒に座って

あーさん
あーさん

ママも解いてみよう!

できるかな~?

と同じプリントに取り組んでみたり、
家計簿をつけたり献立を考えて表を作ってみたり、仕事の資料を作ったりして

親も勉強する姿勢ができればベストです。

そんな環境ができれば、子どもも落ち着いて机に向かえますよね。

私は難しいので、帰宅したらまず子どもの宿題をチェックして、励ましや労いの声をかけます。そして、洗濯物を片付けたり野菜を切ったりしながら子どもの音読を聞いています。

家事をしながらでも「聞いてるよ」「見てるよ」オーラを発するように気をつけています。

絶対に避けたいのが

×「勉強しなさい」と「命令」する
×子どもが勉強する間、親がスマホやテレビに釘づけ

この2つは、子どものやる気を削いでしまうでしょう。

子どもが勉強している側で親が遊んでるのがNGなのは想像できますよね。

自分が子どもだった時のことを思い出してみてください。親から命令されて、やる気になることってありましたか?

私はありません。逆にやりたくなくなることが多いと思います。

ですから

あーさん
あーさん

プリントやってみよう!

あーさん
あーさん

宿題難しい?分からないところある?

のように「誘う」「様子をうかがう」気持ちで声をかけるといいと思います。

もちろん、それでも乗ってこないこともあるでしょう。

「あなたのためを思って言ってるの!勉強しなさい!」と言いたくなりますよね。

しかし、そこはグッとこらえてみましょう。
命令口調は避けたいところです。やれと言われてする勉強は楽しくないし、ますます勉強嫌いになる恐れがありますよね。

普段から

あーさん
あーさん

勉強してわかるようになると楽しいよ。

知識が増えると面白くなるよ

家庭で勉強について前向きなイメージを持たせるといいですね。

遊びながらの勉強は楽しい!小学生が楽しく学べる方法
「勉強しなさい!」と親が言わなくても、子供から進んでやってくれたら・・・と望まない親はいないのではないでしょうか。 私は、これが無ければ、自分の子供達ととっても仲良しなのではと確信しているくらいです(笑)。 親の関心の高さと比例する...

それには親が仕事のスキルアップの本を読む、研修を積極的に受けるなど、学ぶ背中を見せるのもいいでしょう。

子どもが本を読まない、そんなのもったいない!本好きになる習慣は?
子供が本を読まない。そんな悩みを抱える親は多いのではないでしょうか。 なんとなく、本好きな子は勉強ができる。なんていうイメージがありますよね。活字に慣れていないと、勉強もうまくいかないだろうっていうイメージ。 でも、本当にそうな...

プリント学習が難しそうなら、勉強のハードルを下げてみてもいいですね。

例えば放課後たのしーとの遊びから始めたり、ぷりんときっずの学習カードで遊んだり、ちびむすドリル 小学生ORIGAMIKIDSのパズルをやってみたりするという具合です。

また、面白そうな動画学習を取り入れてみるのもおすすめです。こちらの記事で、動画授業とふり返りプリントがセットになっているサービスもいくつか紹介していますよ。

動画授業を見たあとなら、プリントも取り組みやすいかもしれませんね。

無料!【簡単・安心】小中学生におすすめのネット学習5選
無料で学べるネット学習をお探しですか? 新型コロナの影響もあり、ここ2、3年で子どもを取り巻く学習環境も大きく変わりましたよね。 学校や学習塾の臨時休校… 生徒児童1人1台端末を目指す、GIGAスクール構想… オンライン...

 

答え合わせも忘れずに

子どもが高学年であったり、答え合わせに慣れていたりして、任せられそうであれば子どもが答え合わせ&見直しをしてもいいでしょう。

そこまでできれば自主学習は完璧ですね。

それ以前は、できるだけ親が答え合わせしてあげるのが理想です。

せっかくプリントをやったのに、答え合わせせずに放置ではもったいないですね。

できたところは丸をつけて、理解できたことを確認する。
できなかったところは、なぜできなかったのか原因を探る。そしてできるまで学び直す。

これが理解の定着に繋がります。答え合わせするのとしないのとでは、成績の伸びも違うでしょう。

料理を覚える時も、失敗したら何がいけなかったのか見つけて、試行錯誤しながら何度も同じメニューを作ると、それが得意料理になっていきますよね。

大変ですが、最初のうちは5~10分でも時間を取って親が丸つけをしてあげるといいでしょう。

 

まとめ

無料でダウンロードできる小学生向けプリントから、親目線で厳選した8選を紹介しました。

  1. 鉄板!|ちびむすドリル 小学生
  2. カラフル可愛い|ぷりんときっず
  3. 文章力を身につけたい|佐賀県教育センター
  4. 家庭学習をバックアップ!|埼玉県立総合教育センター
  5. 算数が苦手…そんな子にも取り組みやすい|すらぷり
  6. パズルやクイズで学ぶ!|ORIGAMIKIDS
  7. 遊びながら学ぶ!|放課後たのしーと
  8. 応用問題にチャレンジしたい|中学受験準備のための学習ドリル

子どもに合いそうなものがあれば、ぜひ家庭学習に取り入れてみてください。

親子で楽しく学び、そして学力アップに繋がれば幸いです。
 

この記事を書いた人

凸凹kidsのシングルマザー。保育補助員。R5年度後期の保育士試験受験予定。イロトリドリの子ども6人(不登校・pansexual・ADHD・ASD16歳長女|場面緘黙・吃音中2次女|多動・感覚過敏小6長男|繊細なお調子者小3三女|ASD・多動・療育に通う年長次男|ASD・多動・療育に通う年少三男)

あーさんをフォローする

コメント