手抜き家事 子どもの上履きの洗い方って?簡単にきれいにできるのはこれ! 毎週末子どもが持ち帰ってくる上履き。 学校や園で過ごしている間ずっと、子どもたちの足を包み込んでくれています。 汗だったり、絵の具だったり、または黒ずみ。1週間分の汚れはなかなかしつこいですよね。 これをスッキリきれいに洗うことが出来... 2018.12.16 手抜き家事
凸凹kidsの育児 子どものアンガーマネジメント。怒りと上手に付き合うには? 感情的になって、物を投げたり、よその子を叩いてしまったり…。気持ちを上手にコントロールできない子どもにはよくある話ですよね。大人でもついついカッとなって言い過ぎちゃった、とか、あんなことしなきゃよかった…と後悔することはあるでしょう。 ... 2018.12.07 凸凹kidsの育児凸凹happyfamily
凸凹kidsの育児 主婦って本当に忙しい!自分の時間がない!そんな私のストレス発散法 主婦って本当に忙しくて、自分の時間がないっていいますよね。ストレス発散、どうしてますか? 1日中沸いて出てくる家事だったり、家族の予定にふり回されたり、その他に仕事や子育てをしている方だっています。 そういうわたしも、5人の子育て真っ最... 2018.12.04 凸凹kidsの育児凸凹happyfamily
凸凹happyfamily 長女がWISC-Ⅳ(ウィスクフォー)を受けた結果、分かったことと私の気付き 児童の発達の傾向を見るために行われるWISC-Ⅳ(ウィスクフォー)という知能検査。 我が家の長女も、機会があって受けさせていただきました。その結果から、分かったことをお話させていただきたいと思います。 これからお子さんが受ける予... 2018.11.27 凸凹happyfamily
凸凹happyfamily 模擬時計とおしたくボードでママと子どものストレス軽減! 朝の支度っていつもバタバタになりませんか。そんな時におすすめなのが、「模擬時計とおしたくボード」なんです。 ご飯を食べて、後片付けをして、身支度をして…、自分のことだけでも忙しいのに、この上お子さんの園や学校の支度までとなると目が回り... 2018.10.29 凸凹happyfamily
凸凹kidsの育児 ホワイトボード活用中。子どものしつけと遊びにgood! ご家族との連絡用やメモとして、お家にホワイトボードを活用してあるご家庭も多いと思います。 「おやつは戸棚の中だよ」などの伝言板としてだけではなく、子どものしつけや知育にもなかなか使えるアイテムだということはご存知でしょうか。 ホ... 2018.10.23 凸凹kidsの育児凸凹happyfamily
凸凹kidsの育児 育児ストレスも相談できる。子育て支援センターとは? 育児中って、なにかとストレスが溜まりますよね。 自由奔放な赤ちゃん、自己主張の激しいイヤイヤ期、子どもが言うことを聞いてくれない、1日が思うように進まない、自分の時間がない…など。あげたらきりがありません。 子どもと一対一でずっ... 2018.09.26 凸凹kidsの育児凸凹happyfamily