主婦って本当に忙しい!自分の時間がない!そんな私のストレス発散法

凸凹happyfamily
この記事は約17分で読めます。

主婦って本当に忙しくて、自分の時間がないっていいますよね。ストレス発散、どうしてますか?
1日中沸いて出てくる家事だったり、家族の予定にふり回されたり、その他に仕事や子育てをしている方だっています。
そういうわたしも、5人の子育て真っ最中のパート主婦。はい。自分の時間、ほぼないです。
ストレスはどんどん溜まっていっちゃいますよね。爆発したら大変です。
そうなる前に、上手にリラックスしましょう。
私なりの、ストレス発散方法を紹介します。

 

忙しい主婦でもできるストレス発散方法

私のストレス発散方法を紹介させてください。忙しいママたちの参考にちょっとでもなったら嬉しいです。

その1:一日の中で10分、いや5分だけでも自分の好きなことをする

自分の好きなことをするっていうのが大切です。たとえたった5分だけでも。普段は家族のために働いているのですから、自分のためだけの時間を作ることをオススメします。
ゆっくりお茶を飲む、好きなジャンルの雑誌を見る、お肌のお手入れをするなど、少しの時間でも出来ることはあります。
私は、朝は家族の誰よりも1番早く起きるので、誰かが起きてくるまでがたったひとりの時間です。とはいえ、待ちうけているのは弁当作りから始まる朝家事。

あーさん
あーさん

時間との戦い開始。ゴングが鳴るよ。カンカンカーン!

なので30分から1時間ほど支度に余裕をみて起きます。どっちかていうと朝方人間ですし、自分のための早起きなので苦にはなりません。
起きたらまず甘ーいカフェオレ(インスタントですが)を入れて、ブログ書いたり、本を読んだり、縫い物したり。手帳を開いて書き込みする時もあります。こうしてみると、なんでもないことですよね。
でも、このひとりの時間がすごーく幸せで、短いからこそ貴重に感じるんです。
羽をうーんと伸ばしている感じですね。私にとって大切な時間です。この時間があるから頑張れる!そんな気もします。

その2:子どもが最強の癒し

でも、そんな貴重なくつろぎタイムを想定外に破ってくる存在があります。

それは子どもたち。特に次男。
私が起きてすぐ

次男
次男

ふえ~ん……。

と泣いて起き出す時もあるんです。
そのため、早めに起きたにも関わらず、「私だけの時間」がほんの数分で締め切られることもしばしば。
でもですね、私にとって、子どもも最強の癒しなんです。そしてパワーの源。
「はいはい待っててね~」と次男を抱いた瞬間、安心したように胸に顔をうずめるのが可愛過ぎ。
母性本能コチョコチョくすぐられまくりです。初恋を覚えた時のように胸はキュンキュン高まります。

きっと、アドレナリンとかも出まくっていることでしょう。
もうすぐ次男は1歳を迎えてしまうんですよね。

全身マシュマロのようなお餅のような柔らかいぷにぷにの感触。

もちふわ次男(笑)。あー、くちびるも可愛い!写真見るだけで、にやけちゃう。イケメン俳優の写真集なんか比じゃありませんね。バカ親全開ですみません。

抱っこするだけで癒されます。まだ赤ちゃんでいいのになぁと思ってしまう今日この頃。
そりゃあ、言葉が通じない上に、自分のやりたいことしかしません。ハイハイやつたい歩きで動ける範囲が広がりました。片時も目が離せないという面ではかなり大変です。
でもね…、さすがに5人目。ただただ、可愛いだけ(笑)。
犬のエサを食べようが、体に害はないだろうから大丈夫!わたぼこりを食べようが、後でう○ちといっしょに出てくるでしょう!大丈夫!ゴミ箱をひっくり返そうが、あとで片付ければ大丈夫!階段によじ登っていこうが、頭打たなきゃ大丈夫!
大抵のことは、「まーいっか」で済ませられてしまいます。
それに、どうーーしても目が離せないときはお腹を満たしておんぶ紐でおんぶしとけばいいんです。今だったら。2歳近くなってくると難しいかもしれません。
最初こそ「おろせーおろせー」って騒ぎますが、適当に歌ったり話しながら、ゆらゆらしてたら気持ちよくなっておとなしくしてくれます。
可愛い可愛い次男が私の癒し。
次男だけじゃありません。
お手伝いしてくれた時の長女とのハグ、いつも自分のおやつを私におすそわけしてくれる次女、「今日こんないいことあった!」ってキラキラした目で教えてくれる長男、「ママ、抱っこー」と手を伸ばす三女。ダジャレ王の主人との他愛もない話。
ぜーんぶ私のパワーの源です。
うまくいかないことの方が多いし、育児家事に追われてるとイライラすることの方が、数でいったら多いと思います。
でも、これらでさーっと一辺に洗い流されてしまうから不思議。
ひとりの時間も、家族との時間もどっちも私には必要なんですね。

その3:お風呂で深呼吸

1日の疲れを洗い流してくれるお風呂ですが、イタズラ好きの下3人との入浴は、やはり気が休まりません。風呂場できょうだい喧嘩なんてされたら、イライラメーターはピピピと急上昇。疲れは溜まる一方ですよね。
そんな時でも出来るリラックス法。それは、深呼吸です。
妊娠中に行っていたマタニティヨガの先生に教えていただきました。イライラしてたり怒ってる時って、肩に力が入ってふっ、ふっ、ふーって感じで息も吸う量が多くなるんですって。
それだと良くないので、肩の力をストーンと抜いて、あぐらをかいて「1、2、3…」とゆっくり。頭の中で8を数えながら、息を吐きます。そして、自然に吸う。

力を抜いて息を吐く方に意識を傾けます。割合で言ったら吐くを8:吸うを4。たまに私は8:2の時もあります。
こうやって深呼吸するだけだったら、お風呂に浸かりながらでも出来ますよね。私は、次男をお風呂からあげて、ばぁばに服を着せてもらってる時にしています。
これだけでも力が抜けてリラックス出来るので、試してみてくださいね。私にとっては毎日の習慣です。

その4:寝る!

疲れた時は寝る

これに尽きます。

世の中には短い睡眠時間で事足りるショートスリーパーの方も居られますが、私は無理です。最低でも6時間。これでも充分ではありません。通勤で車を1時間運転するので睡眠不足は大敵。何度か運転中ウトウトして、ヒヤリとした経験ありです。だから尚更怖い。

やることが溜まっていても、切りのいいところで切り上げて、次の日のために布団に入ります。
休みたいからではありません。家族のためにも自分のためにも体を壊せないからです。と胸を張って言ってみます(笑)。体調管理も仕事のうち。

その5:たまには出かける

といっても、私が子連れで出掛けられるとこなんて限られていますがね。それでもいいんです。
園でやってる子育てサロンとか、私にとってはいい気分転換です。たまにママたちで一緒に料理作ったりする催しもあります。

私、人と話すの苦手なんですが、遊ぶ子どもを見てるだけでもいいし、他のママたちの話に耳を傾けたり、そうこうしてるうちに、子ども同士が遊びだしたりとかでなんとなく会話が生まれることもあります。
「すみません、すぐ手を出しちゃうんですよね。ごめんね、ダメだよ、叩いたら。」とか、「おもちゃ、どうぞーって。」とか、そっから「何ヵ月ですかー?」とか。
コミュ障の私でも気楽に身をおける場所です(笑)子どものおかげですね。
それから、我が家はド田舎の中にあるんですが、近所に大好きな風景がいくつかあるんです。
ゴミ捨ての途中で海を眺めたり、子どもの送り迎えのついでに立ち寄って深呼吸したり。

あーさん
あーさん

すーっと気持ちが落ち着くんだよね~。

私、かなりの出不精で、家に1ヶ月籠っていても全然平気なんですが、そんなの無理!って方もいますよね。そういった方はどんどん外に出掛けてほしいなって思います。
出不精の私ですら、好きな場所に行くとやっぱりリフレッシュするのを感じます。外の空気ってやっぱりそんな力があるんでしょうね。
お出掛けする、となると身支度を整えますよね。そうすることによって気持ちもシャキッとします。特に女性は経験あると思うんですが、メイクしたりお出掛け用の服を着たりで気分も上がりますよね。

その6:出す、出す、溜めない。

これも、マタニティヨガの先生の受け売りです。
自分の感じたこと、思いはなるべく口に出しましょう。もちろん、相手の気持ちも考えるのは必要ですよ。でも、主婦の方って、自分のことは後回しにしがちですよね。
私も、産休中、前々から興味があってマタニティヨガに行きたいなーって思ったんですが、当時は三女が保育園・幼稚園に入っていませんでした。

三女を義母に預けて、自分の行きたい所に行く、ということにちょっと引け目もあったんです。
でも、ヨガの先生が、「自分が満たされてなかったら、家族や周りの人を笑顔にするのは難しい」って言ってくださいました。
「シャンパンタワーを思い浮かべてみてん。あれって、まず1番上のグラスになみなみとシャンパンを注いで、どんどん下のグラスにも注がれていくよね。ママは1番上のグラスと同じよ。ママが笑顔じゃなかったら、子どもも笑顔になれないよ」
と言われて、

あーさん
あーさん

そーだ!そーだよね!

と、一気に気持ちが楽になりました。子どもや家族も大切だけど、自分も大切。自分の息抜きは何も悪いことではありません。
先生の言葉をそのまんま義母に伝えて、三女を預かって頂き、週1のヨガに通いました。

あーさん
あーさん

先生がマッサージしてくれて、それが本当に気持ちよかったんだよね~。

もちろん、義母の用事がある時は、そちらを優先していたので何も引け目に感じることはありません。でも、主婦になると「旦那をほっといて…」とか「子どもをおいて…」とか、どっかであるんですよね。
旦那は自分が稼いだお金だから、とか、仕事のうちとか、ストレスがとか何とか言って出掛けるのに、奥さんはそれが出来ないっておかしいと思います。
義母も、「ヨガってそんなにいいのかね?お産にあまり役立つと思えないけど」なんて誰に言うでもなくこぼしたこともあります。でも気にしません。彼女も思ったことをただ口にしただけですから。

相手と思いが違ったとしても、「私はこう思う」って言葉にすることは大切だと思います。
ためて嬉しいのはお金だけです。イライラや遠慮は溜めないでおきましょう。

私は、愚痴を言える友達がいませんが、義母が愚痴を聞いてくれます。それから、パート中の井戸端会議ですね。でもさすがに義母やパートさんには言えないなってこともあります。そういう時は、日記とかいいですよね。自分の思いを言葉というカタチにする、って大事だと思います。

このブログも、私の考えとか気持ちを綴ったものですから、これもまたストレス発散になっています。

私、めちゃくちゃ涙腺が弱くて、子どもの授業参観でも感動して泣くことがあるんです。一応我慢はしますが、静かに泣いちゃいます。ちょっと気持ち悪いおばさんですよね(笑)。

でも、そうやって涙を流すのも心のデトックスかなぁーって、思うようにしてます。

 

こちらもおすすめ!

ママと赤ちゃんに優しい、たんぽぽコーヒー。

リラックスタイムにどうぞ!

妊娠・授乳中でもカフェオレが飲みたい!【私のおすすめはこれ!】
ほっと一息にコーヒータイム。リラックスできますよね。 私も甘いカフェオレが好きでよく飲んでいました。でも、妊娠中や授乳中って、カフェインなど赤ちゃんの影響が気になりますよね。 そんなママさんたちへ、妊娠中・授乳中でも安心して飲め...

 

忙しい主婦のストレス発散方法(タイムテーブル)

自分で言うのもなんですが、私の怒濤の1日を紹介させていただきます。

 

私の1日
  • 5:00
    起床
    甘いコーヒーを飲みながら、ブログタイム。手帳を開いて家計簿つけたり、予定をチェックしたり。縫い物したり。

    あーさん
    あーさん

    貴重なおひとりさま時間。心が解放されるー!

  • 6:10
    弁当・朝食用意
    旦那の弁当と、朝御飯用の味噌汁を炊きます。あと卵焼きか目玉焼き。

    あーさん
    あーさん

    簡単にパパっと!

  • 6:40
    旦那・長女・次女・長男起床、朝ごはん
    仕事に行く旦那と、小学生3人をまず起こします。

    夫

    うーん…もう朝?

    あーさん
    あーさん

    みんな自分で起きてくれれば楽なんだけどな~!

    みんな起きて食卓につくまでがまた長い。旦那はパパっと朝ごはんを食べて、出勤していきます。

  • 7:00
    旦那出勤

    子どもたち朝ごはん。長男は味噌汁+ご飯+目玉焼きのセット。長女はご飯+目玉焼きのみ。次女は納豆ご飯だけ(納豆大好き)。長女と次女は自分でセッティングをしますが、長男はまだ、コンロの背丈が高くてこぼすので、私が用意します。

    次男が起きてなかったら、私も一緒にパパっと食べて洗濯物を干します。

    長女
    長女

    お父さんいってらっしゃーい!

    次女
    次女

    いってらっしゃーい!

    長男
    長男

    いってらっしゃーい!

    あーさん
    あーさん

    いってらっしゃーい!いつもありがとう。がんばってね(チュッ)

    (心の中→)

    あーさん
    あーさん

    いーよねーギリギリに起きて自分の支度だけして出ていけばいーんだもんねー(恨)

    まあこれは基本オフレコで。たまに毒吐きます。

  • 7:30
    次女・長男登校
    このへんで次男が起きたり起きなかったり。次男の起床時間はまちまちですね。寝ててくれる方が家事ははかどるので、起きなくても放置しちゃいます。
  • 7:40
    三女起床、朝ごはん
    最強に寝起きの悪い三女を起こします。柔道の団体戦でいうところの大将戦。三女がヘソを曲げると、それからの仕事はうまく進みません。心を決めて、

    あーさん
    あーさん

    三女ちゃーん、朝だよ~(ハート)!

  • 8:00
    長女登校、義両親起床・朝ごはん

    マイペース長女、朝の会が始まるギリギリの時間に登校します。まあ遅刻はしてないので良いんでしょう。小学生がみんな登校して、ひと波引いたところで、義両親が布団から出てきます。

    次男が早く起きたりして手間取った時は、私もこのときにご飯を食べます。そして、義両親もパパっと朝ごはんを済ませてくれるので、出勤時間までに食器洗いをして、2回目の洗濯機を回します。

    三女
    三女

    ママ~、着替えさせて~。

    三女
    三女

    ママ~、抱っこ~。

    三女と時間との戦いです(笑)

  • 8:30
    三女登園、私出勤
    三女を保育園に連れていって、そのまま車で出勤。2回目の洗濯物干しと、次男の子守りは義母と義父にお任せ。

    仕事は制服と帽子にマスクをつけるので、それをいいことにほぼすっぴん。髪もひとつに結ぶだけなので、私の支度は5分で済みます(笑)

  • 9:45
    パート開始
    園から職場まで片道30分くらい。三女の支度がスムーズにいくと10分ほど時間に余裕があります。

    あーさん
    あーさん

    そしたら車の中でお茶飲みながらブログ書いたり本読んだり。ふーっと一息つく、私のための時間!

  • 15:30
    パート上がり
    買い物したりしなかったり。パートは休憩時間なしで、お腹がすくので、車の中で家から持ってきたおにぎりを食べます。
  • 16:00
    三女お迎え
    帰りに園庭で遊ぶ三女。

    あーさん
    あーさん

    ちょっとだけだよ。

    三女
    三女

    うん!わかった~(ニコニコ)

    早く帰りたい私との戦いがここでも繰り広げられます(笑)。

  • 16:30
    帰宅、夕食用意、洗濯物片付け

    次男をハグしておっぱいタイムです。

    あーさん
    あーさん

    ただいま~。あー、可愛いー!!

    長男
    長男

    ママお帰りー

    次女
    次女

    お帰りー

    長女
    長女

    お帰りー

    小学生たちはこの時間には宿題を終わらせています。はずです。

    あまりしっかりチェックをしていません(汗)。子どもたちに任せてます。長女は児童館に持っていってお友だちとやっているようです。

     

    宿題が終わったら、児童館に遊びに行ったり、家で録画したポケモンとかを見てたりします。

    義母が洗濯物を取り込んで畳んでくれているので、それをタンスの中に片付けます。子どもたちが手伝ってくれたりくれなかったり。で、夕飯の用意。

    長男
    長男

    おなかすいた~おなかすいた~

    次女
    次女

    ご飯、まだ?

    子どものハラヘリコールを背中で聞き流しながら、急いで作ります。

  • 17:30
    子どもたち夕食、義両親・次男お風呂

    ピーチクパーチクご飯をせがむ子どもたち4人が先に夕食です。その間に義両親が一緒にお風呂。そして次男を入れてくれます。

    ごはんが終わった子からお風呂。人数が多いので、トコロテン方式で次々に入ってもらいます。私は子どもたちの連絡帳・お便り、郵便物チェック。食器洗い。

    私は、おかずが残ったらもったいないと思って食べちゃうので、子どもたちがごちそうさまをするのを待ってから食べます。

  • 18:00頃
    義両親・次男ご飯
    1番風呂の3人は、子どもたちと入れ違いに夕食。椅子をすり抜け、座卓によじ上り、怖いもの知らずで何でも手を伸ばす次男との格闘タイムです。
  • 19:00頃
    旦那帰宅、夕食

    あーさん
    あーさん

    お帰りなさーい!

    お殿様のご帰宅です。殿はひとりでゆーっくりご飯をお召しになり、TVを見たり絵を描いたりして過ごします。

    はいはいで右往左往する次男は、パパにお帰りを言ったあとはお風呂を済ませたきょうだいと遊んだり、じぃばぁの所に行ったりしてます。

  • 20:00
    私お風呂、洗濯機回す

    三女
    三女

    ママとお風呂入る~

    長男
    長男

    髪がうまく洗えなーい!

    このふたりが私と一緒に入ることが多いです。

     

    この時点で洗濯物が結構溜まってきてるので、お風呂の前に洗濯機を回してから入浴。

  • 20:30
    洗濯物干す

    お風呂から上がったら洗濯物を部屋干し。次男をおんぶしながらすると、すやすや気持ち良さそうに寝てくれます。

    また、翌朝すぐ干せるように洗濯もう1回分を予約しときます。なにせ量が多いので(笑)1日分を、10kgの洗濯機で3~5回くらい回します。

  • 21:00
    部屋の片付け・就寝準備

    あーさん
    あーさん

    お部屋きれいにしてから寝るよー!!

    お絵かき、工作、ごっこ遊びなどで賑やかに過ごした後の2階はいつも惨事です。

    お片付けはほんと我が家の課題。

    子どもたちにハッパをかけながら一緒に片付けして、布団に入ります。

  • 21:30
    布団に入る

    布団を3つ敷いて、子どもたちと並んで寝ます。長女は最近子ども部屋で寝ることもありますが、みんなと寝ることもあります。

    絵本を読んだり、くっついてお話したり、眠りにつくまでイチャイチャタイム。

    日中、あまりゆっくり話す機会がないので「大好きだよ、おやすみ。」を子どもたち全員に言います。そしてそのまま寝落ちがお決まりのパターン。

  • 23:30頃
    旦那就寝

    帰宅後ゆっくり過ごした旦那が布団に入ってきます。親子川の字ならぬ||||||||の字。けど、いつも

    夫

    次男はパパの隣ねー!

    と、寝てる次男を抱きよせていくので、

     

    次男
    次男

    ふえ~ん!

    だいたい起こす。

     

    文句を言いながら、次男と旦那を寝かしつけて就寝。


ってな感じです。私の1日をあますことなく公開させていただきました。どうでもいいわ!って声が聞こえてきそうですが、お許しください。

これは、平日で旦那が日勤の時。学校が休みの日とか、はたまた旦那が夜勤や休みの日、私のパート休みの日でも大きく変わってきます。

でも、起きてる間じゅう、家族中心に回っているのは間違いありません。

夕食の支度とか、本当はもっと手際良く出来たら時短になるのでしょう。料理はあまり得意じゃないので、20年近く作っていますが、まだまだ修行中です(笑)。

うちは、義両親が私の手の届かない家事や子守りを引き受けてくれるのが大きな助けですね。
家族が私のパワーの源であるのは確かですけど、自分のための時間も絶対必要

何でも良いんです。ネイルとかお肌のお手入れとか、好きなジャンルの雑誌読んだりとか。
みんなより早く起きたときのおひとりさま気分と、ちょっと早めに家を出たときの車の中の隙間時間を大切にしています。

 

まとめ

毎日毎日、家族のために主婦業に勤しむ皆さん。本当にお疲れ様です。
今は外に働きに出ている主婦の方が多いように思いますが、専業主婦の方も、家族を出迎え、安心して帰って来られる場所を用意する大切なお仕事です。
そのことに誇りを持ってほしいし、家族のためにも笑顔でいたいですよね。
私のストレス発散方法をいくつか紹介させていただきましたが、要は自分のための時間をちょっとだけでも作ってくださいということです。
自分を大切に。じょうずにリラックスタイムを作りましょう。

 

この記事を書いた人

凸凹kidsのシングルマザー。保育補助員。R5年度後期の保育士試験受験予定。イロトリドリの子ども6人(不登校・pansexual・ADHD・ASD16歳長女|場面緘黙・吃音中2次女|多動・感覚過敏小6長男|繊細なお調子者小3三女|ASD・多動・療育に通う年長次男|ASD・多動・療育に通う年少三男)

あーさんをフォローする

コメント