子どもの成長記録

次男おうちアセスメントのふりかえり2025.11

4月に立てたおうちアセスメントから半年が経過したので、振り返りを行っていきたいと思います! 記事はこちら 半年経った次男のすがたの評価と振り返り 4月に立てたアセスメントです。 →以後に書いて...
子どもの成長記録

【三男5歳8~9か月の成長記録】2025.11

相変わらず記録のペースが遅いですが、がんばってあげていきたいと思います。実際の三男はもうすぐ5歳11か月。ペース上げてこ~。 前回の成長記録↓ 中期的目標を含めたおうちアセスメントシート↓ ...
凸凹kidsの育児

【次男7歳8~9か月の成長記録】2025.10

毎日毎日過ぎていくのが本当に早い… 10月から本格的に始まった運動会の練習をがんばっていた次男です。 先月の成長記録↓ 中期的目標を含めたおうちアセスメントシート↓ 7歳8~9か月のト...
凸凹kidsの育児

【三男5歳7か月の成長記録】2025.8

成長記録の更新がだいぶ遅れてしまいました。実際は三男は5歳10か月目前ですが、気にせず続けていきたいと思います。 次回はもう少し早く進められるといいなぁ。…がんばります。 前回の成長記録↓ 中期的目標を含めた...
子どもの成長記録

【次男7歳7か月の成長記録】2025.8

やる気に満ちた進級を迎えたと思ったらあっという間に1学期が済み、夏休みも終わって2学期が始まりました。 毎日めまぐるしく過ぎていき、ブログの更新も滞りがちですが、着実に成長している次男のすがたを振り返っていきたいと思います! 先月の...
子どもの成長記録

【三男5歳6か月の成長記録】2025.7

5歳6か月の成長記録といいつつ… もう7か月目も半分過ぎてしまいましたが、更新していきたいと思います! 毎日めまぐるしく過ぎていきます。もう少し、ゆっくり子どもたちと向き合う時間が欲しい。 5歳6か月、三男にとってはイベントたっぷりの...
子どもの成長記録

【次男7歳6か月の成長記録】2025.7

梅雨に入ったと思ったらあっという間に梅雨明け宣言されて、季節が一気に進んだ今月。 気温が上がり、次男的にはしんどいことも増えたと思いますがそれでも成長をたくさん感じられた1か月でした。 先月の成長記録↓ 中期的目標を含...
子どもの成長記録

次男のトイレットラーニング(トイレトレーニング)2025.6

今次男とトイトレをがんばってるので 進捗状況を書き留めていきたいと思います! 最近読んでるモンテッソーリの本で「トイレット・ラーニング(学びながら身につけていく)」という言葉を見つけました。 なるほどそういう考え方で取り組めるとい...
子どもの成長記録

【三男5歳5か月の成長記録】2025.6

新年度を迎え、三男が年長組になって1か月経ちました。 次男同様、新しい環境になってどう変化するかな…?と思っていましたが、こちらもおおむね順調なスタートが切れました! クラス担任は変わりましたが、加配の先生は昨年度から引き続きお...
子どもの成長記録

【次男7歳5か月の成長記録】2025.5

新年度を迎えて1か月が経ちました。 次男は2年生に進級。 担任や教室が変わり、今まで順調にできていたことが崩れてしまうかもしれない、とか 変化を受け入れられるかな…とか心配もありましたが 進級を喜んでいるようで、思いのほかスムー...